忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


何だかんだで私のポリプ飼育も3年が経過しました。
飼育当初こそヒーターカバーに閉じ込めて火傷させてしまったりしましたが、それ以外は大きなトラブルも無く飼育を続ける事ができています。

またお店で生き餌にくらいつく他のポリプを見て「ウチの子はこんな獰猛なヤツらとは一緒にできない!!」なんて一時は混泳を諦めてもいましたが、去年末には待望の2匹めもお迎えして今では平穏に混泳を楽しむ事ができています。
下の写真はそんなウチのポリプテルス・デルヘジィ2匹になります。

IMG_0133.jpg

さてこれから4年目を迎えるに当たっては、年始からの目標でもあった「水槽のスケールアップ」を実行しつつ、もうちょっとポリプも増やしたいなと企てております。
セネガルスやザイールグリーンなんかのデル以外の種類も気になっていますし、デルもまだまだ満足していませんからね。
夏頃だったか某店で見たデルが未だに頭に残っていたりもするんですよ。
そのお店にはそれ以来行っていないのですが・・・さすがにもう売れちゃっただろうな・・・

PR

昨日の日記でポリプテルスに触れたので、今日はポリプを久々に登場させる事にしました。


デルヘッツィのこの顔はやっぱり格好良いし可愛いです。
顔だけをみれば大型種よりも小中型種の方が私の好みですし、その中でもデルの顔はお気に入りだったりします。

とはいえ大型種には大型種の魅力があって良いんですよね。
少し前までは150cmクラスの水槽がゲットできたら「ノーザンバラムンディを単独で飼いたい」という夢があったんですが、近頃はラプラティを集めたいという夢に変わっていたりします。
またさらに大きな水槽が用意できるなら「コンギクスを単独飼育」というのも夢だったりします。

考えてみると今の私にとってコンスタントに関心のある魚は「グッピー」「ポリプ」「オトシン」の3本柱なんですが、このどれもがごく最近手を出した種類というのも私にはちょっと面白く感じられるんです。
中でもグッピーは熱帯魚飼育を開始する時にグッピー本を2冊読むほどハマったんですが、水槽や淘汰の問題が自分の中で消化できずに断念した種類です。
またポリプは私の苦手なニョロニョロ系という事で飼育開始当初は販売水槽を覗くのも嫌なほど毛嫌いしていた種類です。

片や強い憧れを持ったものの断念したグッピー。
また片や長い間見るのも嫌なほど嫌ってきたポリプ。
この2種が現在のお気に入りというの何だか面白いなぁ・・・と感じます。
まぁ読んだ下さっている方からみるとどうでもいい事柄ではあるんでしょうけどね。
 

ポリプ飼育の幅を広げるためにも水槽のサイズアップを昨年から考えてきたんですが、つい最近までは腰痛で苦しめられていましたし、今は春先という事で庭仕事が忙しくてなかなかその計画を実行に移せずにおります。
まぁ現在の構成でも「過密」という雰囲気はないので飼育するだけならしばらくはこの環境でも良いのですが、「(ポリプの)追加」という事を考えると水槽のサイズアップは必須の作業ですから早く実行したいという思いもあります。

またそんな引越しを控えていると思うと管理に「手抜き」が出てきてしまってどうもダメです。
換水の頻度や底砂の掃除で手抜きが出るという訳ではないのですが、奥のガラス面などは「もう引越しするから良いだろう」なんて気が緩んで拭く気にもなれないので、写真を撮った時には困った事になります。

IMG_6476.jpg

せっかくウチのショートボディ・デルヘッツィの哀愁漂う後ろ姿を撮影したんですが、どうにもガラス面の汚れが目立ってしまって・・・お恥ずかしい限りです。




10日前から「ポリプテルス同士の混泳」を始めました。
1匹は昨年11月に買ってきたばかりの<おチビちゃん>で、お店の水槽では体格差のあるポリプ相手に餌をゲットしてきた強者です。
そしてもう1匹は2年以上一人暮らしをさせてきた私の秘蔵っ子、箱入り息子です。

色々考えて水槽は秘蔵っ子の水槽に合流させる事にしました。
このしたたかな<おチビちゅん>の餌食いスピードと人馴れを見ていて急に秘蔵っ子が心配になったというのが本音です。
またこの<おチビちゃん>、何を思ったかクルクルと回っている時にふと目の前に来た自分の尻尾に噛み付こうとした事があるんです。
これが「噛み癖」という奴なんでしょうか。
そんな不安要素を抱えたまま混泳に挑戦したので、初日には網を持っていつでもドクターストップをかけられるようにスタンバイしましたし、いざという時のために隔離用の水槽も用意済みでした。

しかしこんな私の心配は「(いつもの)杞憂」に終わりました。
混泳はあっさりと成功です。
やっぱりポリプ同士の混泳難易度は「易」なんですね。
しかし幼魚稚魚時代は「共食いをよくする」と評判のポリプが大きくなるとお互いを「食べ物」と認識しなくなるのは面白い話しです。

IMG_6463.jpg

さてガラス面が汚れていて恥ずかしい写真なんですが、ツーショット写真を一枚掲載しておきます。
この水槽からももう少ししたら引越しを計画中なので、ついガラス面の清掃など手を抜いてしまいます。

2年前から始めたポリプ飼育ですが、今年は2匹目のポリプを購入できたのが大きな一歩でした。
この一歩のお蔭で来年はいよいよポリプ混泳水槽に着手する事ができそうです。

さて1ヶ月前に買ってきたデルヘッツィですが、餌への食い付きも抜群で順調に飼育できております。
下の写真はそんなデルが餌と間違って大磯を咥えてしまったシーンです。
ちゃんと「石は食べられない」と認識しているようで吐き出してはくれるのですが、毎回咥えるたびにヒヤリとさせられます。
ちなみに石を吐き出す時は前にではなく横に吐き出すんですが、その瞬間がまた可愛いんです。
「これ食べられないんでコッチに置いておきま〜す」と言っているような何とも言えない顔と口の動きなんですよ。

IMG_5881.jpg

また下は飼育3年目に入ったデルです。
こちらは相変わらず大きさに目立った変化はないのですが、何となく肉付きが良くなったような・・・そんな気がしております。

IMG_5717.jpg

とはいえお店でみかける30cmクラスのデルと比べると丸太と枝といったような違いが歴然とあるんですけどね。
まぁ追い追い成長して大きく太くなってくれればと思っております。

管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]