×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
屋外の睡蓮鉢で栽培している植物が咲いてくれました。
今年第1号は予想を覆してコウホネでした。
このコウホネはVismanさん(ミ☆Real intention☆彡)から頂いたもので、今年で3年めになります。
今年第1号は予想を覆してコウホネでした。
このコウホネはVismanさん(ミ☆Real intention☆彡)から頂いたもので、今年で3年めになります。
ところで私は水草を水上葉状態で栽培したり、スイレンなどを睡蓮鉢で栽培しているうちに(陸上の)園芸にも興味を持つようになりました。
今では人に趣味を聞かれた時に「アクアと園芸」と答えるほど私にとっては大きなものになっております。
そんな流れから「Work In My Garden」というブログまで作ってしまいました。
っで今後はこの「睡蓮」のカテゴリーをその園芸ブログに移動させる事にしました。
こちらでもネタ不足や何か新鮮な事があった時には紹介していこうとは思っていますが、細かい事はこれから「Work In My Garden」の方で紹介していこうと思います。
ここと変わらず面白くもない文体でダラダラと不定期に書いているブログではありますが、もし睡蓮や陸上の園芸に興味のある方がおられたら「Work In My Garden」の方もどうぞ宜しくお願い致します。
今では人に趣味を聞かれた時に「アクアと園芸」と答えるほど私にとっては大きなものになっております。
そんな流れから「Work In My Garden」というブログまで作ってしまいました。
っで今後はこの「睡蓮」のカテゴリーをその園芸ブログに移動させる事にしました。
こちらでもネタ不足や何か新鮮な事があった時には紹介していこうとは思っていますが、細かい事はこれから「Work In My Garden」の方で紹介していこうと思います。
ここと変わらず面白くもない文体でダラダラと不定期に書いているブログではありますが、もし睡蓮や陸上の園芸に興味のある方がおられたら「Work In My Garden」の方もどうぞ宜しくお願い致します。
PR
Comment
いつもコメントありがとうございます(^o^)
うちも植え換えてからまだ蕾が出ていない株もありますから、もうちょっと様子を見でもいいかもしれませんよ。
開花しないのは日当たり、肥料などが考えられそうですが・・・葉っぱの様子はどうですか?
葉っぱの出が悪かったり、小さかったりするなら肥料不足かも。
ちなみに私はすでに一度追肥していますし、また2週間後に追肥をする予定でいるくらいですよ。
>1度スカスカの根にしちゃったからかなぁ?
私も植え換え時には根っこをほとんど取ってしまいますから、それに関しては問題無いと思いますよ。
開花しないのは日当たり、肥料などが考えられそうですが・・・葉っぱの様子はどうですか?
葉っぱの出が悪かったり、小さかったりするなら肥料不足かも。
ちなみに私はすでに一度追肥していますし、また2週間後に追肥をする予定でいるくらいですよ。
>1度スカスカの根にしちゃったからかなぁ?
私も植え換え時には根っこをほとんど取ってしまいますから、それに関しては問題無いと思いますよ。
無題
あ〜わかります〜!!もう自分もアクアと園芸は2本の柱となっております(^^;
アクアから園芸に移行する人って結構多いんでしょうか…逆は少なそうですけど(^^;
スランプだったんですね…いつも楽しみに記事読ませていただいてますので、大変なときはお休みして、細く長〜〜く続けてくださると嬉しいです!(´∀`)
アクアから園芸に移行する人って結構多いんでしょうか…逆は少なそうですけど(^^;
スランプだったんですね…いつも楽しみに記事読ませていただいてますので、大変なときはお休みして、細く長〜〜く続けてくださると嬉しいです!(´∀`)
いつもコメントありがとうございます(^o^)
F.I.L.Oさんも私と同じようにアクア→園芸のタイプですものね(^o^)
睡蓮とか重複している分野もあってどちらに書くかは悩んでしまいますね。
>アクアから園芸に移行する人って結構多いんでしょうか…逆は少なそうですけど(^^;
確かにそうかも・・・私もそうですし、F.I.L.Oさんもそうですよね。
さらに私は数人ですが、そういった感じで園芸に興味を持った人を知っていますよ。
でもその逆となると・・・あまり聞いた事がないかも(^o^;
面白いですね〜
>スランプだったんですね…いつも楽しみに記事読ませていただいてますので、大変なときはお休みして、細く長〜〜く続けてくださると嬉しいです!(´∀`)
スランプなんて書くと偉そうというか大袈裟なんですが、どうも何だか更新ができなくてね。
これも季節のせいなんですかね・・・アクアだけでなく園芸ブログや他のSNSでも似たような状態なのでテンション的に今はそういう時期なのかもしれませんね。
でもそんなふうに仰って頂けるととっても嬉しいです。
ありがとうございます(^o^)
睡蓮とか重複している分野もあってどちらに書くかは悩んでしまいますね。
>アクアから園芸に移行する人って結構多いんでしょうか…逆は少なそうですけど(^^;
確かにそうかも・・・私もそうですし、F.I.L.Oさんもそうですよね。
さらに私は数人ですが、そういった感じで園芸に興味を持った人を知っていますよ。
でもその逆となると・・・あまり聞いた事がないかも(^o^;
面白いですね〜
>スランプだったんですね…いつも楽しみに記事読ませていただいてますので、大変なときはお休みして、細く長〜〜く続けてくださると嬉しいです!(´∀`)
スランプなんて書くと偉そうというか大袈裟なんですが、どうも何だか更新ができなくてね。
これも季節のせいなんですかね・・・アクアだけでなく園芸ブログや他のSNSでも似たような状態なのでテンション的に今はそういう時期なのかもしれませんね。
でもそんなふうに仰って頂けるととっても嬉しいです。
ありがとうございます(^o^)
無題
コウホネっていうんですか
キレイな色のお花ですね
これはまだ開くんですか??
睡蓮にはやっぱりアマガエルが似合いますね
スランプな時って何事にもありますよね(^^)
でも全然感じさせてないですよ!!
キレイなお花のブログも楽しく見させて頂いてます~(´▽`)
キレイな色のお花ですね
これはまだ開くんですか??
睡蓮にはやっぱりアマガエルが似合いますね
スランプな時って何事にもありますよね(^^)
でも全然感じさせてないですよ!!
キレイなお花のブログも楽しく見させて頂いてます~(´▽`)
いつもコメントありがとうございます(^o^)
(レスが遅れてすいませんでした)
>キレイな色のお花ですね
そうなんですよ。
睡蓮と比べるととっても小さい花なんですが、この眩しいほどの色は睡蓮に負けないくらい目立つ花なんですよ。
>これはまだ開くんですか??
もうちょっと開きます。
今回は時間の都合もあってこのような写真しか掲載できなかったんですが、もうちょっと開いている写真が過去の記事にアップしてありますので、「コウホネ」で検索していただければご覧になれると思います。
もし興味があればぜひ(^o^)
>キレイなお花のブログも楽しく見させて頂いてます~(´▽`)
ありがとうございます。
あれから時間も思うようにとれなくなってしまいますます更新ができなくなっておりますが、睡蓮も咲き始めてますし、園芸ブログも更新したく思っております。
これからもマイペース更新になるとは思いますが、ぜひまたお付き合い頂ければ幸いです。
>キレイな色のお花ですね
そうなんですよ。
睡蓮と比べるととっても小さい花なんですが、この眩しいほどの色は睡蓮に負けないくらい目立つ花なんですよ。
>これはまだ開くんですか??
もうちょっと開きます。
今回は時間の都合もあってこのような写真しか掲載できなかったんですが、もうちょっと開いている写真が過去の記事にアップしてありますので、「コウホネ」で検索していただければご覧になれると思います。
もし興味があればぜひ(^o^)
>キレイなお花のブログも楽しく見させて頂いてます~(´▽`)
ありがとうございます。
あれから時間も思うようにとれなくなってしまいますます更新ができなくなっておりますが、睡蓮も咲き始めてますし、園芸ブログも更新したく思っております。
これからもマイペース更新になるとは思いますが、ぜひまたお付き合い頂ければ幸いです。
いつもコメントありがとうございます(^o^)
(レスが遅れてすいませんでした)
>うちはアマゾンオテリアが蕾つけています。でも一日しか咲かないのでみれたらラッキーってことで。
一日とはまたレアな花ですね。
睡蓮もちゃんと開いてくれるのがお昼前の花なので、働いている身としてはなかなか写真におさめられなかったりして大変です。
でも花上がりがよかったり、一つの花で3、4日は楽しめるのでまだマシな方ですね(^o^;
>水草で花まで見れるのは楽しいですね!"
本当にそうですね。
私が初めて自分の家の水槽で花を見たのがアヌビアス・ナナだったんですが、あの時の感動は今でも忘れませんよ。
やっぱり自分の家で咲いてくれるというのはまた別の思い入れができますよね。
>うちはアマゾンオテリアが蕾つけています。でも一日しか咲かないのでみれたらラッキーってことで。
一日とはまたレアな花ですね。
睡蓮もちゃんと開いてくれるのがお昼前の花なので、働いている身としてはなかなか写真におさめられなかったりして大変です。
でも花上がりがよかったり、一つの花で3、4日は楽しめるのでまだマシな方ですね(^o^;
>水草で花まで見れるのは楽しいですね!"
本当にそうですね。
私が初めて自分の家の水槽で花を見たのがアヌビアス・ナナだったんですが、あの時の感動は今でも忘れませんよ。
やっぱり自分の家で咲いてくれるというのはまた別の思い入れができますよね。
無題
お久しぶりですw
ホウホネいいですねw
私のところの睡蓮 今年は・・・なんと・・・・
芽がでて もうちょいです!! いやぁ ほんと 今年も駄目だろうなぁって 思ってましたが なんか いい予感
もし これが咲いたら ヒメを入れ替え もっと大きめの睡蓮を
本腰入れてやってみたいです♪
アクアと園芸の関係性は私としても とっても自然だと思いますねw
例えば アクアの水草と園芸は通じてるし
なんといっても 肥料入りの水を持っていけたり、はっきりいって
無駄がない!
なので 私の一番の理想ですよねぇ
そして カメラはその自然が生み出した美しさを残すのに精通しますし
それをネットに公開するのも つながります。
s_nobさんは ほんと 無駄のない趣味をしていると思いますね♪
あ・・・・プラモデルは別かもw
ホウホネいいですねw
私のところの睡蓮 今年は・・・なんと・・・・
芽がでて もうちょいです!! いやぁ ほんと 今年も駄目だろうなぁって 思ってましたが なんか いい予感
もし これが咲いたら ヒメを入れ替え もっと大きめの睡蓮を
本腰入れてやってみたいです♪
アクアと園芸の関係性は私としても とっても自然だと思いますねw
例えば アクアの水草と園芸は通じてるし
なんといっても 肥料入りの水を持っていけたり、はっきりいって
無駄がない!
なので 私の一番の理想ですよねぇ
そして カメラはその自然が生み出した美しさを残すのに精通しますし
それをネットに公開するのも つながります。
s_nobさんは ほんと 無駄のない趣味をしていると思いますね♪
あ・・・・プラモデルは別かもw
いつもコメントありがとうございます(^o^)
お久しぶりです(^o^)
>私のところの睡蓮 今年は・・・なんと・・・・芽がでて もうちょいです!!
おぉ、それはおめでとうございます。
今から楽しみですね。
なんといっても睡蓮のシーズンはこれからですものね。
お互いに楽しみが増えました(^o^)
>もし これが咲いたら ヒメを入れ替え もっと大きめの睡蓮を本腰入れてやってみたいです♪
それは私にとっても楽しみな事をお聞きしました。
ぜひうまくいってひでぇさんが睡蓮に本腰を入れる日を楽しみにしております。
>アクアと園芸の関係性は私としても とっても自然だと思いますねw
アクアから園芸という人はけっこう聞くんですが、園芸からアクアというのが少ないような気がします。
園芸店の店員さんでも睡蓮に関しては品種の存在すら知らない人がいるほどなんですよ。
園芸の知識をアクアに持ってきてくれるともっとアクアのレベルも上がるような・・・なんて生意気な事を願ったりしております(^o^;
>あ・・・・プラモデルは別かもw
確かにプラモはちょっと別かもしれませんね(笑)
お陰で近頃はプラモはちょっと仲間外れな感じであまり作業もはかどっていないんですよ(^o^;
>私のところの睡蓮 今年は・・・なんと・・・・芽がでて もうちょいです!!
おぉ、それはおめでとうございます。
今から楽しみですね。
なんといっても睡蓮のシーズンはこれからですものね。
お互いに楽しみが増えました(^o^)
>もし これが咲いたら ヒメを入れ替え もっと大きめの睡蓮を本腰入れてやってみたいです♪
それは私にとっても楽しみな事をお聞きしました。
ぜひうまくいってひでぇさんが睡蓮に本腰を入れる日を楽しみにしております。
>アクアと園芸の関係性は私としても とっても自然だと思いますねw
アクアから園芸という人はけっこう聞くんですが、園芸からアクアというのが少ないような気がします。
園芸店の店員さんでも睡蓮に関しては品種の存在すら知らない人がいるほどなんですよ。
園芸の知識をアクアに持ってきてくれるともっとアクアのレベルも上がるような・・・なんて生意気な事を願ったりしております(^o^;
>あ・・・・プラモデルは別かもw
確かにプラモはちょっと別かもしれませんね(笑)
お陰で近頃はプラモはちょっと仲間外れな感じであまり作業もはかどっていないんですよ(^o^;
御無沙汰です
御無沙汰です。コウホネのお花ですか、かわいいですね。
私んちは、暫くアクア系から程遠い状況でしたが少しずつ戻ってきております。6本ある水槽も未だ2本しか埋まっておりません。中に入っているのは自家採取のミナミとタイリクバラタナゴです。水草はミクロソリウム、ウイロー、マツモが屋外で放置されていましが元気に育っております。もう暫く充電して完全復活したいと思います。表題は熱帯魚ですが日淡系になる可能性が大です。
最近、睡蓮鉢にめだかを検討中です。又、伺います。
私んちは、暫くアクア系から程遠い状況でしたが少しずつ戻ってきております。6本ある水槽も未だ2本しか埋まっておりません。中に入っているのは自家採取のミナミとタイリクバラタナゴです。水草はミクロソリウム、ウイロー、マツモが屋外で放置されていましが元気に育っております。もう暫く充電して完全復活したいと思います。表題は熱帯魚ですが日淡系になる可能性が大です。
最近、睡蓮鉢にめだかを検討中です。又、伺います。
いつもコメントありがとうございます(^o^)
>御無沙汰です。コウホネのお花ですか、かわいいですね。
こちらこそご無沙汰しておりました。
コウホネは睡蓮とはまた違った魅力があるので、私も気に入っているんですよ(^o^)
>表題は熱帯魚ですが日淡系になる可能性が大です。
karts2さんは昔から日淡系にも興味がおありで、造詣が深かったですものね。
karts2さんのフィールドワークレポートなど、私のように川採集がなかなかできない者にはとっても楽しかった記事でした。
少しずつ復活しておられるとの事。
どんな展開を見せるのか、楽しみにしております(^o^)
私もまたネットに復活してブログ更新を楽しもうと思っている所ですので、どうぞ宜しくお願い致します。
こちらこそご無沙汰しておりました。
コウホネは睡蓮とはまた違った魅力があるので、私も気に入っているんですよ(^o^)
>表題は熱帯魚ですが日淡系になる可能性が大です。
karts2さんは昔から日淡系にも興味がおありで、造詣が深かったですものね。
karts2さんのフィールドワークレポートなど、私のように川採集がなかなかできない者にはとっても楽しかった記事でした。
少しずつ復活しておられるとの事。
どんな展開を見せるのか、楽しみにしております(^o^)
私もまたネットに復活してブログ更新を楽しもうと思っている所ですので、どうぞ宜しくお願い致します。
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[12/11 Preoworaree]
[12/10 keymnDokHonna]
[12/05 BrainiNax]
[12/03 BrainiNax]
[11/30 BrainiNax]
[11/29 BrainiNax]
[11/28 BrainiNax]
[11/27 plavaEloroGom]
[10/21 plavaEloroGom]
[04/23 もも]
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
フリーエリア