忍者ブログ
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


明けましておめでとうございます。
去年は憬れだったエンゼルフィッシュを飼い始める事ができたり、初めての90cm水槽導入など新しい事がいっぱいありました。
またブログを引越して、このブログ自体も新しい船出をした年でもありました。

新しい事をする時には私はいつも不安になり、二の足を踏むだりする事が多々あるのですが、コメントを下さる方や読んでくださっている方のお陰でなんとか大きな失敗もなく、楽しく過ごすことができました。

今年は去年からやり始めた水草レイアウトや繁殖などを頑張りつつ、アクアを楽しんでいければと思っております。
どうぞ今年も宜しくお願いいたします。
PR

近所や知合いが空き巣の被害にあったなんて話も聞こえてくるような物騒な世の中になりました。
ウチは滅多に留守にする事がないのですが、それでもたまに留守にすると家の中が暗くて「留守だとすぐにわかってしまう」と家族が心配しているのです。

そこで「これはチャンス」とばかりに「水槽照明」の利点を説いてみました。
ウチは家中に水槽を置いているので水槽の照明だけでも付いていれば、外から見るとけっこう家の中が明るく見えるようになります。
そこで「タイマーを導入すればON/OFFが自動化されて留守であっても防犯効果があるのでは」と力説していたら、あっさりと「それでは頼む」って事になり、タイマー費用を家族が負担してくれるという事になりました。

そこで気が変わらないうちにと、GEXの「アクアクロック」とニッソーの「NT-301」を買ってきてみました。
下の写真では左上に写っている白いのが「アクアクロック」、右上の黒いのが「NT-301」でそれぞれの下にあるのがパッケージになります。

IMG_2235.jpg

値段はセールを利用してアクアクロックが2980円、NT-301が5229円でした。

この2製品の値段以外の大きな違いはコンセントの数で、アクアクロック(白いヤツ)が1つなのに対して、NT-301(黒いヤツ)はタイマー管理できるコンセントが2つ、できないコンセントが2つの計4つとなっています。
ちなみにアクアクロック(白いヤツ)は1000Wまで、NT-301(黒いヤツ)はタイマー管理されている方が一つ300W以下、タイマー管理されていない方が二つで800W以下という制約があります。

またアクアクロック(白いヤツ)の方は一日にON/OFFの設定を2度できるのに対して、NT-301(黒いヤツ)は2つのコンセントを独立した時間で設定できるものの、1つのコンセントで1つの設定しかできません。
とはいえ一日に2回のON/OFF設定を私は使いませんので、気になりませんけどね。

あとは両者ともにほとんど同じ機能を有していまして、設定も簡単にできますし、ボタン一つで「入・切」の手動操作もできますし、停電から現在時刻と設定を保護するためのバックアップ電池も装備しています。
ただ一つNT-301(黒いヤツ)で残念だったのが、タイマー管理されていないコンセントのON/OFFもボタン一つでできるようにしてくれていると良かったんですけどね。


という事で思わぬ事からタイマーを手に入れる事ができました。
まだタイマー管理して欲しい水槽があるようなので、またセールでみかけたら買って来ようと思います。
勝手に電気が消えたり付いたりしている様は「なんか未来的だなぁ」と一人で感動しております。
ただCo2管理は手動でしなくてはいけなかったり、夜間風呂敷を掛けて遮光する手間もあるので、フルオートというわけにはいかないんですけどね。

今日はアクアオフ会を楽しんできました。
前回は東京のお店を案内して頂いたので、今回は私のよく行く店を中心に熱帯魚屋巡りを計画したのですが、それだけだと何かパンチにかけるような気がしたので、思いきって新しいお店も発掘する事にしました。
一人だと「方向音痴」&「出不精」の私なのでなかなか新規開拓をしなくなっているのですが、仲間が一緒なら心強いですし、例え「はずれ」の店であっても楽しく見られますからね。

そんなわけで今日は初めての店「ペットエコ都筑店」にも行ってきました。
リンクを辿って頂くと分かるのですが、さすがに規模が大きな大型ペットショップだけあって、魚種・器具共に豊富で見たこともない魚が見られたのは大きな収穫でした。

その後は私のよく行く「アクアステージ21」「WaterHouse」「熱帯魚のチャイ」なども巡ったのですが、やはり同好の方と巡る熱帯魚屋は一人で回るのとは楽しさが違いますね。
特に今回一緒に回ってくださったariceさんとは魚の趣味が似ているので、お互い足を止める水槽が同じなので特にそう感じました。
それに目の付け所がマニアックなので「これ色が少し違いますよね」とか「ちょっと頭の形が」なんて言われて、前に見ていたはずの魚なのに「本当だ」なんて発見もあったりしてとても新鮮でした。

それと今回見られた魚の中で印象的だったのは「アルビノ・バールム」
60万以上の値段が付いていたのにはビックリしました。
正直見られただけでも幸運だったのかもしれません。
でも去年末にみたコリドラス・ワイツマニィもその後の値段変化は激しかったですからね。
今後どうなりますかね。

こんな感じでとても楽しい一日を過ごすことができました。
やっぱり「同好の仲間」と趣味の話しをしながら一日を過ごすのは楽しいものですね。
時間もあっと言う間に過ぎてしまいました。

水草を2種類購入してきて、水草水槽に植え付けました。

1種類は後景最後の水草として選んだ「ロタラ・ロトゥンディフォリア」です。
これで後景は全て水草を植えた事になりました。
あとは今回購入したロタラに一日も早く水中葉になってもらい、全体の様子を見つつ再度検討したいと思っています。

もう1種類は中景用として買ってきた「ミリオフィラ」です。
名前はちゃんと「ミリオフィラ・何々」と書いてあったのですが、いつものように学名そのままの名前はすっかり忘れてしまいました。
またお店に行ったときにでも確認したいと思います。

さて今回は初めて中景用の水草を購入した事になります。
中景用には「水槽の主役になって貰うような水草を」と考えているため、選ぶのもよりいっそう楽しい物となっています。
今回のこのミリオフィラも形状はアンブリアなどに似ているのですが、それよりももっと繊細な感じで一目惚れでした。
「苔にまみれて泣く泣く撤去」なんて絵も容易に思い浮かぶのですが、なんとか頑張って維持していきたいと思います。
上手く魅力を表現できていませんが、下がそのミリオフィラの写真です。

IMG_2209.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<103.1kb>)

しかしミリオフィラというのは非常に綺麗で魅力的な種類です。
図鑑を見ると他にも種類があるようなので、これが上手く栽培できれば他の種類も植えてみたいのですが、形状や色が似ている種類が多いので、そうたくさん使う事もできなさそうです。

昨日買ってきた「パロトシンクルス・マクリカウダ」は2匹とも最初の一晩を無事に過ごしてくれました。
現在はトリートメント水槽に入ってもらい、ここで病気・寄生虫の有無をチェックし、人工飼料に餌付けて、体力を回復して貰おうと思ってます。

そんな中、一番懸念していた人工飼料をあっけなく食べてくれました。
下の写真が食事シーンを撮影したものです。
最初は驚かさないように遠くからこちらもビクビク撮影していたのですが、どうも前を人が横切っても全然動じないようなんですよね。
そこで「もうちょっと近づいてみよう」「もうちょっと」「あと少し」っと撮影しているウチに結局水槽にベッタリとくっついて撮影しておりました。
相当食い意地が張っているのか、肝っ玉が太いのか、入荷してから2週間と聞いていますので、それほど人馴れしているとも思えないんですけどね。

IMG_2186.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<32.3kb>)

与えた餌は「えび玉シュリンプフード」(ミニマブリーダーシラクラ)です。
お店では「まだ人工飼料に餌付いていない」なんて言われていたので、ホッと一息です。
ただ写真のように崩れたのを食べているようで、餌の上に乗って齧り付いている所は確認できませんでした。
ただオトシンはこのような食べ方もするとゼブラオトシンで確認済みですので、食べてはいるのだと思います。
その証拠に皿に餌がのっていた点灯中はほとんど6時間ほど皿の上にいて、餌を取り除いてからは皿の上にいるのは確認できませんでしたからね。
多分たべているのだと。

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]