×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はこれまで12匹のグッピーを買ってきた事になります。
それらの内訳は国産4匹、外産4匹、ワイルド4匹になりますが、どの個体もトリメン中に死ぬ事は無く、とっても「楽」な導入でした。
まぁ一番高かった国産グッピーのペアでのみ病気らしき問題が発生したのは何とも皮肉な結果ではありましたが。
さて写真はつい先日まで可動していた検閲水槽で、今回は外産のメスが入っていました。
現在「繁殖させてみたいな」と思っている組み合わせはこの外産メスを含めて幾つかあります。
ただ残念な事にそれらを全て試せるほど水槽に余裕もなければ、私の頭は高性能ではありません。
今やっているギャラクシーラインはこのまま維持するとして、夏までにもう1つ増やしたんですが、さてさてどうしようかな。
ちなみに現在考えているのが下の組み合わせです(左がオス、右がメスになります)。
今月中にはペアリングを開始したいと思っています。
それらの内訳は国産4匹、外産4匹、ワイルド4匹になりますが、どの個体もトリメン中に死ぬ事は無く、とっても「楽」な導入でした。
まぁ一番高かった国産グッピーのペアでのみ病気らしき問題が発生したのは何とも皮肉な結果ではありましたが。
さて写真はつい先日まで可動していた検閲水槽で、今回は外産のメスが入っていました。
現在「繁殖させてみたいな」と思っている組み合わせはこの外産メスを含めて幾つかあります。
ただ残念な事にそれらを全て試せるほど水槽に余裕もなければ、私の頭は高性能ではありません。
今やっているギャラクシーラインはこのまま維持するとして、夏までにもう1つ増やしたんですが、さてさてどうしようかな。
ちなみに現在考えているのが下の組み合わせです(左がオス、右がメスになります)。
- ギャラクシーをもう1ライン(これが系統維持の常套手段だそうです)
- ギャラクシー x ウィーンエメラルド(ギャラクシーの尾ビレ付け替えを狙って)
- ギャラクシー x ワイルドグッピー(上と同じ目的)
- ギャラクシー x 謎の外産メス(メスの面白そうな特徴がどう遺伝するのかみてみたい)
- レッドテール x ギャラクシー(レッドテールに興味を引く形質があるので確かめてみたい)
今月中にはペアリングを開始したいと思っています。
PR
Comment
無題
どの組み合わせも、ワクワクするペアリングですね^^
私は「ギャラクシー×ワイルドグッピー」が見てみたいな!なんて思います(笑)
s-nobさんがどのペアリングを開始されるのか、楽しみにしてます♪
私は「ギャラクシー×ワイルドグッピー」が見てみたいな!なんて思います(笑)
s-nobさんがどのペアリングを開始されるのか、楽しみにしてます♪
いつもコメントありがとうございます(^o^)
>どの組み合わせも、ワクワクするペアリングですね^^
そうなんですよ。
どれも捨て難くてね。
できれば全部やりたい所ではあります。
とはいえ実際にチャレンジするのはこの中からまずは一つ。
時間を考えるともしかしたら今回選ばれなかった候補は永久にチャンスを失うかも・・・なんて考えてしまうと余計に迷ってしまいます(笑)
>s-nobさんがどのペアリングを開始されるのか、楽しみにしてます♪
ありがとうございます。
また決まりましたら日記に取り上げようと思いますので、その時はまたぜひお付き合い下さい(^o^)
そうなんですよ。
どれも捨て難くてね。
できれば全部やりたい所ではあります。
とはいえ実際にチャレンジするのはこの中からまずは一つ。
時間を考えるともしかしたら今回選ばれなかった候補は永久にチャンスを失うかも・・・なんて考えてしまうと余計に迷ってしまいます(笑)
>s-nobさんがどのペアリングを開始されるのか、楽しみにしてます♪
ありがとうございます。
また決まりましたら日記に取り上げようと思いますので、その時はまたぜひお付き合い下さい(^o^)
無題
僕も「ギャラクシー×ワイルドグッピー」を見てみたいです。
あとは「ギャラクシー×ウィーンエメラルド」!
楽しみにお待ちしております!
あと、謎の外産のメスってのはやはり汽水のような水で飼われていたのですか?僕は失敗しまくりでうまくいったためしがないのでそちらも合わせて記事にしていただけるとうれしいですぅ・・・。
あとは「ギャラクシー×ウィーンエメラルド」!
楽しみにお待ちしております!
あと、謎の外産のメスってのはやはり汽水のような水で飼われていたのですか?僕は失敗しまくりでうまくいったためしがないのでそちらも合わせて記事にしていただけるとうれしいですぅ・・・。
いつもコメントありがとうございます(^o^)
>僕も「ギャラクシー×ワイルドグッピー」を見てみたいです。
>あとは「ギャラクシー×ウィーンエメラルド」!
この辺のウィーンのメスを使った試みはYUICHIさんの方でもやられますよね。
結果がどうなるのか私も気になっているんですよ。
もしYUICHIさんの方で何か結果が出たらぜひ教えて頂きたいです。
>あと、謎の外産のメスってのはやはり汽水のような水で飼われていたのですか?
いえ、淡水でキープされていたのを買ってきました。
今回は運が良かったんだと思いますよ。
これはグッピーに限った事では無いんでしょうが、ダメな魚は何をやってもダメですからね。
問題の無い、もしくは望みのある魚に出会えたのは運が良かったんだと思います。
>僕は失敗しまくりでうまくいったためしがないのでそちらも合わせて記事にしていただけるとうれしいですぅ・・・。
導入から本水槽に入るまでの日記というのも面白いかもしれませんね。
ドキュメンタリー的に書けるかも(笑)
また機会があればぜひ取り上げてみたいと思います。
>あとは「ギャラクシー×ウィーンエメラルド」!
この辺のウィーンのメスを使った試みはYUICHIさんの方でもやられますよね。
結果がどうなるのか私も気になっているんですよ。
もしYUICHIさんの方で何か結果が出たらぜひ教えて頂きたいです。
>あと、謎の外産のメスってのはやはり汽水のような水で飼われていたのですか?
いえ、淡水でキープされていたのを買ってきました。
今回は運が良かったんだと思いますよ。
これはグッピーに限った事では無いんでしょうが、ダメな魚は何をやってもダメですからね。
問題の無い、もしくは望みのある魚に出会えたのは運が良かったんだと思います。
>僕は失敗しまくりでうまくいったためしがないのでそちらも合わせて記事にしていただけるとうれしいですぅ・・・。
導入から本水槽に入るまでの日記というのも面白いかもしれませんね。
ドキュメンタリー的に書けるかも(笑)
また機会があればぜひ取り上げてみたいと思います。
無題
俺がコリドラスにドップリなように、グッピーにドップリのようですね!
グッピーってドンドン殖えますけど、殖え過ぎたらどうしてるんですか??
それから、大分前に買ったオイヤポとかのコリドラス達は元気にしてますか??
グッピーってドンドン殖えますけど、殖え過ぎたらどうしてるんですか??
それから、大分前に買ったオイヤポとかのコリドラス達は元気にしてますか??
いつもコメントありがとうございます(^o^)
恵美安さんのように一途にはなかなかいけないんですが(^o^;、私も夢中になってます(^o^)
>グッピーってドンドン殖えますけど、殖え過ぎたらどうしてるんですか??
今のところ「殖え過ぎ」という状態にはなっていませんよ。
雌雄を別けて育て、限られたペアのみで産仔させるように管理すればそれほど困るような事にはならないと思います。
とはいえ選別から漏れたグッピーのために90ワイドと60cmを使ってはいますが(^o^;
ただ今後「殖え過ぎ」状態になったらどうしましょうかね・・・
実験的な交配は中止して、系統維持もなるべく時間をかけてゆっくり繋いでいくような感じで時間稼ぎをするのだと思います。
なんせグッピーの寿命は短いので、そういう意味では楽観できます。
>それから、大分前に買ったオイヤポとかのコリドラス達は元気にしてますか??
はい、元気にしております。
ただ相変わらず繁殖の兆しは全く無いんですが(^o^;
そろそろコンコロールあたりが良い感じになっている気もするんですけどね。
>グッピーってドンドン殖えますけど、殖え過ぎたらどうしてるんですか??
今のところ「殖え過ぎ」という状態にはなっていませんよ。
雌雄を別けて育て、限られたペアのみで産仔させるように管理すればそれほど困るような事にはならないと思います。
とはいえ選別から漏れたグッピーのために90ワイドと60cmを使ってはいますが(^o^;
ただ今後「殖え過ぎ」状態になったらどうしましょうかね・・・
実験的な交配は中止して、系統維持もなるべく時間をかけてゆっくり繋いでいくような感じで時間稼ぎをするのだと思います。
なんせグッピーの寿命は短いので、そういう意味では楽観できます。
>それから、大分前に買ったオイヤポとかのコリドラス達は元気にしてますか??
はい、元気にしております。
ただ相変わらず繁殖の兆しは全く無いんですが(^o^;
そろそろコンコロールあたりが良い感じになっている気もするんですけどね。
いつもコメントありがとうございます(^o^)
>先ずは系統維持でしょうかね?
系統維持が良いですかね・・・何だか目新しく無いので新鮮味が無くてね・・・なんて言ったら諸先輩方に起こられそうですが(^o^;
でもKさんならこの気持ちわかってくれますよね。
なんせディスカス1種のつもりが2種買ってきた猛者なんですから(笑)
>当時、かなりのコダワリで迎えた国産グッピーだったもんね(笑)。
> (笑笑笑)←思い出し笑い。
はは(笑)、確かに「拘り」でしたね。
たまに前の日記も読むんですが、あの時の移り気はまさに「私らしい」感じがよく出てました。
なんせ買ってきた品種はそれまでどこにも書いてなかった品種でしたからね(^o^;
系統維持が良いですかね・・・何だか目新しく無いので新鮮味が無くてね・・・なんて言ったら諸先輩方に起こられそうですが(^o^;
でもKさんならこの気持ちわかってくれますよね。
なんせディスカス1種のつもりが2種買ってきた猛者なんですから(笑)
>当時、かなりのコダワリで迎えた国産グッピーだったもんね(笑)。
> (笑笑笑)←思い出し笑い。
はは(笑)、確かに「拘り」でしたね。
たまに前の日記も読むんですが、あの時の移り気はまさに「私らしい」感じがよく出てました。
なんせ買ってきた品種はそれまでどこにも書いてなかった品種でしたからね(^o^;
無題
水槽に直接字を書いているところが妙にプロっぽいです(^^)
「尾ビレ付け替え」ってのがまたすごいですね~。
そういうのって、結構狙ってできるものなんですか?
なんか、想像したとおりの子供ができたら感激ですね、きっと。
「尾ビレ付け替え」ってのがまたすごいですね~。
そういうのって、結構狙ってできるものなんですか?
なんか、想像したとおりの子供ができたら感激ですね、きっと。
いつもコメントありがとうございます(^o^)
>水槽に直接字を書いているところが妙にプロっぽいです(^^)
いやいやお恥ずかしいです。
実はおまつさんに指摘されるまで、自分でも気が付いてなかったですよ。
そういえば書いてありますね(^o^;;;;
見映えを気にする方には考えられない暴挙ですよね。
ただここに書いておくのが一番安全だったりするので、ついついね。
>「尾ビレ付け替え」ってのがまたすごいですね~。
>そういうのって、結構狙ってできるものなんですか?
私もまだ未体験のゾーンなので偉そうな事は言えないのですが、見聞きした感じだとある程度は狙ってできそうですよ。
もちろん他の形質によってうまくソリッドにならなかったり、その逆に模様が入らなかったり、または形が整わなかったりと問題は出てくるようですけどね。
>なんか、想像したとおりの子供ができたら感激ですね、きっと。
感激すると思います。
そして狙ってもいなかった子供がひょっこり出てくるのもグッピーの面白さらしいです。
こんな所もまたグッピーの魅力なんでしょうね。
いやいやお恥ずかしいです。
実はおまつさんに指摘されるまで、自分でも気が付いてなかったですよ。
そういえば書いてありますね(^o^;;;;
見映えを気にする方には考えられない暴挙ですよね。
ただここに書いておくのが一番安全だったりするので、ついついね。
>「尾ビレ付け替え」ってのがまたすごいですね~。
>そういうのって、結構狙ってできるものなんですか?
私もまだ未体験のゾーンなので偉そうな事は言えないのですが、見聞きした感じだとある程度は狙ってできそうですよ。
もちろん他の形質によってうまくソリッドにならなかったり、その逆に模様が入らなかったり、または形が整わなかったりと問題は出てくるようですけどね。
>なんか、想像したとおりの子供ができたら感激ですね、きっと。
感激すると思います。
そして狙ってもいなかった子供がひょっこり出てくるのもグッピーの面白さらしいです。
こんな所もまたグッピーの魅力なんでしょうね。
いつもコメントありがとうございます(^o^)
>わぁ~、先が楽しみですねー^^
そうなんですよ。
飼育する事自体ももちろん田の試飲ですけど、こうやって「どんな子供が産まれてくるのかな!?」とか「今度は良い子が産まれてくるかな!?」なんてワクワクしながら飼育するのも楽しいですよね。
とはいえ実はまだどれにするのか決めてないんですよ。
5月中にはと思っていたんですが・・・早く決めないとこのままでは計画倒れになってしまいそうです(^o^;
そうなんですよ。
飼育する事自体ももちろん田の試飲ですけど、こうやって「どんな子供が産まれてくるのかな!?」とか「今度は良い子が産まれてくるかな!?」なんてワクワクしながら飼育するのも楽しいですよね。
とはいえ実はまだどれにするのか決めてないんですよ。
5月中にはと思っていたんですが・・・早く決めないとこのままでは計画倒れになってしまいそうです(^o^;
いつもコメントありがとうございます(^o^)
>謎のメスは交配で何か特定できるようになるんでしょうか?
わかる可能性も高いと思いますよ。
もちろんわからなかったり、見逃してしまったりする事もあるとは思いますが(^o^;
基本的に遺伝の形質は独立して作用しますからね。
とはいえ遺伝子が複数合わさって作用した形質もありますので、簡単にいかない事も多いとは思いますが。
>ワイルドグッピー面白そうですね。
ワイルドグッピーもなかなか楽しいです。
私の所は飼育方法というか管理方法が改良グッピーとは違うというのもあるのかもしれませんが、何だか新鮮な感じですよ。
わかる可能性も高いと思いますよ。
もちろんわからなかったり、見逃してしまったりする事もあるとは思いますが(^o^;
基本的に遺伝の形質は独立して作用しますからね。
とはいえ遺伝子が複数合わさって作用した形質もありますので、簡単にいかない事も多いとは思いますが。
>ワイルドグッピー面白そうですね。
ワイルドグッピーもなかなか楽しいです。
私の所は飼育方法というか管理方法が改良グッピーとは違うというのもあるのかもしれませんが、何だか新鮮な感じですよ。
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/11 Preoworaree]
[12/10 keymnDokHonna]
[12/05 BrainiNax]
[12/03 BrainiNax]
[11/30 BrainiNax]
[11/29 BrainiNax]
[11/28 BrainiNax]
[11/27 plavaEloroGom]
[10/21 plavaEloroGom]
[04/23 もも]
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
フリーエリア