×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エンゼルやレッドライントーピードバルブと言ったようなインパクトのある魚と同居しているダイヤモンドテトラですが、そんな中にあっても存在感は相変わらずです。
特に雄の1匹はここ数ヵ月で背ビレを大きくし、背中のあたりもグッと盛り上がったように感じています。
今年で3〜5年は経過している個体ばかりですのでもうお祖父さんお祖母さんばかりなんでしょうが、こういう雄々しい姿を見ていると子供が欲しくなってきます。
あと2枚だけですが、ペアで撮れた写真や雄の写真などをホームページのダイヤモンドテトラのページに掲載しました。
もし良かったら見てください。
ホームページには右上の「s-nobの熱帯魚」という部分をクリックして頂ければ行けるようになってます。
特に雄の1匹はここ数ヵ月で背ビレを大きくし、背中のあたりもグッと盛り上がったように感じています。
今年で3〜5年は経過している個体ばかりですのでもうお祖父さんお祖母さんばかりなんでしょうが、こういう雄々しい姿を見ていると子供が欲しくなってきます。
あと2枚だけですが、ペアで撮れた写真や雄の写真などをホームページのダイヤモンドテトラのページに掲載しました。
もし良かったら見てください。
ホームページには右上の「s-nobの熱帯魚」という部分をクリックして頂ければ行けるようになってます。
PR
Comment
いつもコメントありがとうございます
ありがとうございます。
水草への食害など短所も持ち合わせている魚ではありますが、この迫力と綺麗さは私の大のお気に入りでもありますよ。
水草への食害など短所も持ち合わせている魚ではありますが、この迫力と綺麗さは私の大のお気に入りでもありますよ。
いつもコメントありがとうございます
ダイヤモンドテトラは私のお気に入りの小型魚ですよ。
丈夫で綺麗でかなりお薦めですよ(^o^)
とはいえ水草を食害したりする点を愛嬌と思って頂かないといけない魚ではあるんですけどね(^o^;
>お腹が大きいので持っているといいですね~
そうなんですけど、今はチェリーバルブの子育てに追われてダイヤモンドまで手が回らないという状況もあったりするんですよ。
なかなか難しいですね。
丈夫で綺麗でかなりお薦めですよ(^o^)
とはいえ水草を食害したりする点を愛嬌と思って頂かないといけない魚ではあるんですけどね(^o^;
>お腹が大きいので持っているといいですね~
そうなんですけど、今はチェリーバルブの子育てに追われてダイヤモンドまで手が回らないという状況もあったりするんですよ。
なかなか難しいですね。
いつもコメントありがとうございます
ありがとうございました。
ダイヤモンドテトラはとっても素晴らしい魚です。
私のお気に入りのテトラですよ(^o^)
ダイヤモンドテトラはとっても素晴らしい魚です。
私のお気に入りのテトラですよ(^o^)
いつもコメントありがとうございます
デジイチの力は初心者の私でさえビックリしてますよ。
もっと使い慣れた人ならもっと綺麗に写せますからね。
高かったですけど買って良かったですよ(^o^)
もっと使い慣れた人ならもっと綺麗に写せますからね。
高かったですけど買って良かったですよ(^o^)
無題
こんにちは〜。
ダイヤモンドテトラ、成熟していて見ごたえありますね。
私もコバルトロージーを飼育していますが、体高のある魚っていいですよね。
フィンスプも迫力ありますし。^^
繁殖は厳しいかもしれませんが、これからもたっぷり可愛がってあげて下さいね。
ダイヤモンドテトラ、成熟していて見ごたえありますね。
私もコバルトロージーを飼育していますが、体高のある魚っていいですよね。
フィンスプも迫力ありますし。^^
繁殖は厳しいかもしれませんが、これからもたっぷり可愛がってあげて下さいね。
いつもコメントありがとうございます
>体高のある魚っていいですよね。
私はこのダイヤモンドテトラを飼って初めて「体高」のある魚の魅力に触れたんですよ。
それまでは色合いなんかで魚を選んでいたんですけどね。
そういう意味では価値観を変られるほどのインパクトを受けました。
>繁殖は厳しいかもしれませんが、これからもたっぷり可愛がってあげて下さいね。
はい(^o^)
この迫力と華麗さを存分に楽しませて貰うかわりに、私の方はしっかりとお世話をしていかなくてはと思ってます。
私はこのダイヤモンドテトラを飼って初めて「体高」のある魚の魅力に触れたんですよ。
それまでは色合いなんかで魚を選んでいたんですけどね。
そういう意味では価値観を変られるほどのインパクトを受けました。
>繁殖は厳しいかもしれませんが、これからもたっぷり可愛がってあげて下さいね。
はい(^o^)
この迫力と華麗さを存分に楽しませて貰うかわりに、私の方はしっかりとお世話をしていかなくてはと思ってます。
いつもコメントありがとうございます
お迎えした時には繁殖には興味がなく、お店から「繁殖に挑戦するにはうってつけだよ」なんて言われても気にもしていなかったんですけどね。
近頃はこの魚を見る度に後悔してますよ。
成功するのかどうかわかりませんが、チェリーバルブで繁殖の経験をしっかりと積んでもう一度チャレンジできればとは思っています(^o^)v
近頃はこの魚を見る度に後悔してますよ。
成功するのかどうかわかりませんが、チェリーバルブで繁殖の経験をしっかりと積んでもう一度チャレンジできればとは思っています(^o^)v
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/11 Preoworaree]
[12/10 keymnDokHonna]
[12/05 BrainiNax]
[12/03 BrainiNax]
[11/30 BrainiNax]
[11/29 BrainiNax]
[11/28 BrainiNax]
[11/27 plavaEloroGom]
[10/21 plavaEloroGom]
[04/23 もも]
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
フリーエリア