×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう嫌になりました!!
4度に渡る2/3以上の換水にも関わらず、黄ばみは一向に収まる気配がありません。
今日ライトを点けて、黄ばんだ水を見た時にはソイルを握りつぶしてやりたくないました。
とはいえこのまま捨てるのも勿体ないですし、まだ活性炭も試してないですからね。
後学のため、グッと堪えて活性炭を入れる事にしました。
下の写真は1枚目が昨日の換水後で、2枚目が現在の状態です。
ちなみに写真は黄ばみをわかりやすくするために、水槽横から撮影して、水槽奥には白い紙を貼り付けてあります。
さて今回使う活性炭なんですが、多くの方より「ブラックホール」という活性炭を勧めて頂いたのですが、手元にストックがある関係から今回は写真右の商品を使う事にしました。
これはセール時に見境なく買っておいた物の一つです。
メーカーは「キョーリン」でして、これを一袋使ってみます。
これで効果の無いときにはどうしましょうかね。
鳴かないホトトギスを待てるだけの余裕が今の私にはないような・・・
4度に渡る2/3以上の換水にも関わらず、黄ばみは一向に収まる気配がありません。
今日ライトを点けて、黄ばんだ水を見た時にはソイルを握りつぶしてやりたくないました。
とはいえこのまま捨てるのも勿体ないですし、まだ活性炭も試してないですからね。
後学のため、グッと堪えて活性炭を入れる事にしました。
下の写真は1枚目が昨日の換水後で、2枚目が現在の状態です。
ちなみに写真は黄ばみをわかりやすくするために、水槽横から撮影して、水槽奥には白い紙を貼り付けてあります。
さて今回使う活性炭なんですが、多くの方より「ブラックホール」という活性炭を勧めて頂いたのですが、手元にストックがある関係から今回は写真右の商品を使う事にしました。
これはセール時に見境なく買っておいた物の一つです。
メーカーは「キョーリン」でして、これを一袋使ってみます。
これで効果の無いときにはどうしましょうかね。
鳴かないホトトギスを待てるだけの余裕が今の私にはないような・・・
PR
黄ばみで困っている水草水槽ですが、昨日は買ってきたハイグロを植え付けてみました。
植えたのはたった6本ですから、これで何かが変わるという事もないんですけど、もう水草を植えたくて植えたくてしょうがない私の気持ちを抑えるために買ってきました。
ちなみに来週末には水草のセールがあるので、それまではこの6本で我慢です。
そして今日も相変わらず黄ばんで見苦しい水槽を見ていたのですが、どうしても我慢ができなくなってしまい、2/3の換水をしてしまいました。
もうバクテリアの事は後回しです!!
今は横から覗くと若干黄ばんで見えますが、正面から見るとわからないと言った程度になっています。
これでまだ黄ばむようなら次は活性炭を使う事にします。
植えたのはたった6本ですから、これで何かが変わるという事もないんですけど、もう水草を植えたくて植えたくてしょうがない私の気持ちを抑えるために買ってきました。
ちなみに来週末には水草のセールがあるので、それまではこの6本で我慢です。
そして今日も相変わらず黄ばんで見苦しい水槽を見ていたのですが、どうしても我慢ができなくなってしまい、2/3の換水をしてしまいました。
もうバクテリアの事は後回しです!!
今は横から覗くと若干黄ばんで見えますが、正面から見るとわからないと言った程度になっています。
これでまだ黄ばむようなら次は活性炭を使う事にします。
玄関に置く事になった90x30x36水槽ですが、予定どおり水草水槽にすべく着々と準備を整えておりましたが、ここにきてトラブルが発生しました。
まずはここまでの経過をまとめておくと、以下のようになります。
10日 ソイル(アマゾニア)を敷き、水道水を入れる。
12日 全換水
13日 全換水してバクテリアを移植。
15日 8割換水
換水が多いようですが、これはソイル初期に出る微塵と養分を外に出すために行ったもので、13日までの全換水は予定通りでした。
しかし昨日(15日)行なった8割換水はまったくの予定外でした。
これは微塵を取り除くための換水ではなく、黄バミが酷かったので行ないました。
この黄バミというのは「ソイルの養分が出過ぎてこうなる」という話を聞いた事があるのですが、過去2度ソイルを使った時には出なかったものなので、初体験の今回で少々慌てております(この「養分」というのもイマイチよくわからないんですけどね。)。
しかも昨日(15日)の8割換水後は水もクリアーだったのですが、次の日にはもうすでにうっすらと黄色くなっているのですから困ってしまいます。
対処法は「活性炭」「換水」「水草」なんだそうです。
「換水」はバクテリアの移植直後なので避けたい所ですので、ひとまず活性炭を使い、成長の早い水草をスターティングプランツとして早急に植え込んでみるつもりです。
下に掲載した写真は1枚目が8割換水後で、2枚目は1日が経過した水槽です。
こんな調子ですから、このソイルを全部掻き出して、他の底砂に換えたい衝動に駆られております。
*追記 その1
Kさん(「意味の無い日記」)のアドバイスに従って水作を取り出してみました。
これで落ち付いてくれればっと願っております。
*追記 その2
上で書いた「黄バミの原因となる養分」ですが、教えてくれた方に聞いたところcharmが情報元だそうです(ココに掲載されていました)。
ただ「養分」とははっきりとは書いてないんですけどね。
まずはここまでの経過をまとめておくと、以下のようになります。
10日 ソイル(アマゾニア)を敷き、水道水を入れる。
12日 全換水
13日 全換水してバクテリアを移植。
15日 8割換水
換水が多いようですが、これはソイル初期に出る微塵と養分を外に出すために行ったもので、13日までの全換水は予定通りでした。
しかし昨日(15日)行なった8割換水はまったくの予定外でした。
これは微塵を取り除くための換水ではなく、黄バミが酷かったので行ないました。
この黄バミというのは「ソイルの養分が出過ぎてこうなる」という話を聞いた事があるのですが、過去2度ソイルを使った時には出なかったものなので、初体験の今回で少々慌てております(この「養分」というのもイマイチよくわからないんですけどね。)。
しかも昨日(15日)の8割換水後は水もクリアーだったのですが、次の日にはもうすでにうっすらと黄色くなっているのですから困ってしまいます。
対処法は「活性炭」「換水」「水草」なんだそうです。
「換水」はバクテリアの移植直後なので避けたい所ですので、ひとまず活性炭を使い、成長の早い水草をスターティングプランツとして早急に植え込んでみるつもりです。
下に掲載した写真は1枚目が8割換水後で、2枚目は1日が経過した水槽です。
こんな調子ですから、このソイルを全部掻き出して、他の底砂に換えたい衝動に駆られております。
*追記 その1
Kさん(「意味の無い日記」)のアドバイスに従って水作を取り出してみました。
これで落ち付いてくれればっと願っております。
*追記 その2
上で書いた「黄バミの原因となる養分」ですが、教えてくれた方に聞いたところcharmが情報元だそうです(ココに掲載されていました)。
ただ「養分」とははっきりとは書いてないんですけどね。
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[12/11 Preoworaree]
[12/10 keymnDokHonna]
[12/05 BrainiNax]
[12/03 BrainiNax]
[11/30 BrainiNax]
[11/29 BrainiNax]
[11/28 BrainiNax]
[11/27 plavaEloroGom]
[10/21 plavaEloroGom]
[04/23 もも]
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
フリーエリア