×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
玄関に置いた水草水槽ではスターティングプランツが順調に成長してくれて、何度かトリミングを行う程になりました。
「そろそろ土壌も出来始めてきたな」と思っていたところ、来週の始めに水草セールがあるようなんです。
その時に(スターティングプランツとしてではなく)レイアウトの素材として水草を購入してきたいと思い、今日は今植えている水草を植え直して、いよいよレイアウトを作っていく事にしました。
なんて偉そうな事を書いてますが、スターティングプランツとして植えた水草を区画毎にまとめて、後景として植え直しただけの事なんですけどね。
そしてできた水景が下の写真です。
(クリックして頂ければ大きな画像になります<76.3kb>)
「そろそろ土壌も出来始めてきたな」と思っていたところ、来週の始めに水草セールがあるようなんです。
その時に(スターティングプランツとしてではなく)レイアウトの素材として水草を購入してきたいと思い、今日は今植えている水草を植え直して、いよいよレイアウトを作っていく事にしました。
なんて偉そうな事を書いてますが、スターティングプランツとして植えた水草を区画毎にまとめて、後景として植え直しただけの事なんですけどね。
そしてできた水景が下の写真です。
(クリックして頂ければ大きな画像になります<76.3kb>)
上の写真を見て察して頂けると嬉しいのですが、この水槽は「ネイチャーアクアリウム」ではなく、「ヨーロッパ風レイアウト」を意識してみました(ダッチ風ってやつですね)。
正確には水草百科などを著した「山田洋」さんが提唱された「西洋風アクアート」というのをお手本にしたんですが、これは前回初めて本格的に水草水槽を目指して失敗に終わった30x30x40cm水槽のリベンジになります。
今回こそキチンと最後まで作れればと思ってます。
さて植えている水草は向かって右からウォータースプライト、アマニア・グラキリス、ハイグロ・ポリスぺルマ、バリスネリア、ルドヴィジアとなっています。
来週のセールでは左端に植える後景部分の水草と中景の水草を買ってこようと思ってます。
中景は水槽のメインになる部分ですので、今からどの水草を植えるのか考えるのが楽しいです。
正確には水草百科などを著した「山田洋」さんが提唱された「西洋風アクアート」というのをお手本にしたんですが、これは前回初めて本格的に水草水槽を目指して失敗に終わった30x30x40cm水槽のリベンジになります。
今回こそキチンと最後まで作れればと思ってます。
さて植えている水草は向かって右からウォータースプライト、アマニア・グラキリス、ハイグロ・ポリスぺルマ、バリスネリア、ルドヴィジアとなっています。
来週のセールでは左端に植える後景部分の水草と中景の水草を買ってこようと思ってます。
中景は水槽のメインになる部分ですので、今からどの水草を植えるのか考えるのが楽しいです。
PR
水上栽培として植付けから1年半が経過した「クリプトコリネ・アルビダ」ですが、一度は消滅状態
にもなったのですが、結局しぶとく生き残り、現在は私が栽培し始めてから最高の状態へとなりつつあります。
とは言っても本来のアルビダにはまだほど遠く、上手く栽培されている方の画像と比べると貧相な状態ではあるんですけどね。
そして下の写真がそのアルビダです。
そろそろ植え替えの時期でもあるのですが、新葉もドンドン出て来てくれていますのでもう少し様子を見ようと思ってます。
恥ずかしい話ですが、こんな貧相な状態でもウチでは最高の状態なんですよ。
にもなったのですが、結局しぶとく生き残り、現在は私が栽培し始めてから最高の状態へとなりつつあります。
とは言っても本来のアルビダにはまだほど遠く、上手く栽培されている方の画像と比べると貧相な状態ではあるんですけどね。
そして下の写真がそのアルビダです。
そろそろ植え替えの時期でもあるのですが、新葉もドンドン出て来てくれていますのでもう少し様子を見ようと思ってます。
恥ずかしい話ですが、こんな貧相な状態でもウチでは最高の状態なんですよ。
(クリックして頂ければ大きな画像になります<51.2kb>)
下の写真はその斑点をアップに撮影したものです。ところで上の写真でもわかるのですが、葉の中の一枚に赤茶の斑点が出てきました。
始めは枯れ始めたのかと思っていたのですが、最近生えてきた葉にも赤い斑点が付いています。
アルビダは環境によって葉の色を変えると聞きますので、その前兆かもしれません。
ちなみに同時期に買った株がもう一株植えてあるのですが、そちらは色の変化は出て来ていません。
始めは枯れ始めたのかと思っていたのですが、最近生えてきた葉にも赤い斑点が付いています。
アルビダは環境によって葉の色を変えると聞きますので、その前兆かもしれません。
ちなみに同時期に買った株がもう一株植えてあるのですが、そちらは色の変化は出て来ていません。
私の魚飼育は金魚から始まりましたので、「初めて購入した水草は?」となるとカボンバやアナカリスになると思います。
その後、熱帯魚飼育に移行してから初めて購入した水草はよく覚えてまして、その中に「バリスネリア・スピラリス」がありました。
「最も丈夫な水草の一つ」として「世界の水草・728種図鑑」で紹介されるほどの水草です。
そんな丈夫なバリスネリアも私の水槽ではコケ、栄養不足などで段々と溶けるように葉が切れだし、結局数ヶ月後には撤去という運命を辿りました。
そんな苦い思い出のあるバリスネリアですが、なぜか好きな水草の一つなんです。
現在水草を植えている水槽は3つありますが、そのどれにもこのバリスネリアが植えてありますし、90cmのエンゼル水槽に到ってはこのバリスネリアをメインにレイアウトをしています。
ところがいざ植えてみると非常に手間がかかり、水草に翻弄されております。
さすがに昔のように枯れさせる事はなくなりましたが、下の写真のようにランナーを出してどんどん子株を思わぬ所に作ります。
さらに子株を作るとそちらに栄養を取られてしまうらしく、親株の成長が鈍り、いっこうに水面までたなびく姿にならないのです。
もちろんランナーは切って、子株は下のように大きければ植え直したりしてますが、なんか毎週のようにこの作業を繰り返しているような気がします。
スピラリスを植えてどの程度経ったか忘れましたが、お陰でいまだに90cm水槽はスピラリスの育成に追われております。
こんなレベルで水草栽培を楽しんでいるので、一つの水景を作るのに時間がかかります。
今年中にこの90cm水槽の写真をアップするのはちょっと難しいような気がしてきました。
その後、熱帯魚飼育に移行してから初めて購入した水草はよく覚えてまして、その中に「バリスネリア・スピラリス」がありました。
「最も丈夫な水草の一つ」として「世界の水草・728種図鑑」で紹介されるほどの水草です。
そんな丈夫なバリスネリアも私の水槽ではコケ、栄養不足などで段々と溶けるように葉が切れだし、結局数ヶ月後には撤去という運命を辿りました。
そんな苦い思い出のあるバリスネリアですが、なぜか好きな水草の一つなんです。
現在水草を植えている水槽は3つありますが、そのどれにもこのバリスネリアが植えてありますし、90cmのエンゼル水槽に到ってはこのバリスネリアをメインにレイアウトをしています。
ところがいざ植えてみると非常に手間がかかり、水草に翻弄されております。
さすがに昔のように枯れさせる事はなくなりましたが、下の写真のようにランナーを出してどんどん子株を思わぬ所に作ります。
さらに子株を作るとそちらに栄養を取られてしまうらしく、親株の成長が鈍り、いっこうに水面までたなびく姿にならないのです。
もちろんランナーは切って、子株は下のように大きければ植え直したりしてますが、なんか毎週のようにこの作業を繰り返しているような気がします。
スピラリスを植えてどの程度経ったか忘れましたが、お陰でいまだに90cm水槽はスピラリスの育成に追われております。
こんなレベルで水草栽培を楽しんでいるので、一つの水景を作るのに時間がかかります。
今年中にこの90cm水槽の写真をアップするのはちょっと難しいような気がしてきました。
水草を植えてから一週間が経過しました。
早いものでルドヴィジアやハイグロの一部はすでにトリミングの必要が出てきましたので、この水槽では初となるトリミングを行いました。
茎の下部は水上葉ですので、水草を抜いてから上部だけを切って再び植える「差し戻し」という方法をやろうと思ったのですが、下部の節から新芽が出ていたので、欲が出て下部も残しておきました。
これで少しでも水草が増えてくれればと思っています。
ところでこういう元気の良い水草もある一方で、下の写真のように枯れてしまったのも幾つかありました(写真はルドヴィアです)。
それと今日あたりから目立って珪藻が出始めました。
どうやらこの水槽に初めて導入する魚はオトシンになりそうです。
あまり低PHにする予定もないですから、ネグロをペアで入れて、繁殖の夢でも抱きながら飼育しましょうかね。
下の写真は珪藻に覆われたウォータースプライトです。
早いものでルドヴィジアやハイグロの一部はすでにトリミングの必要が出てきましたので、この水槽では初となるトリミングを行いました。
茎の下部は水上葉ですので、水草を抜いてから上部だけを切って再び植える「差し戻し」という方法をやろうと思ったのですが、下部の節から新芽が出ていたので、欲が出て下部も残しておきました。
これで少しでも水草が増えてくれればと思っています。
ところでこういう元気の良い水草もある一方で、下の写真のように枯れてしまったのも幾つかありました(写真はルドヴィアです)。
(クリックして頂ければ大きな画像になります<70.7kb>)
丈夫な水草で今までこのような事はなかったのですが、状態が良くないのが出回っているんでしょうか?それとも私の水槽に問題があるのかな。こういう風に植え付けた直後に枯れていく水草はある程度仕方がないと諦めているのですが、どうもハイグロフィラ・ポリスペルマの状態が特によくないような気がしています。
ハイグロは二つのお店で購入したのですが、1店目は2/3が枯れ、2店目も1/3は枯れそうな予感がしております。
ハイグロは二つのお店で購入したのですが、1店目は2/3が枯れ、2店目も1/3は枯れそうな予感がしております。
それと今日あたりから目立って珪藻が出始めました。
どうやらこの水槽に初めて導入する魚はオトシンになりそうです。
あまり低PHにする予定もないですから、ネグロをペアで入れて、繁殖の夢でも抱きながら飼育しましょうかね。
下の写真は珪藻に覆われたウォータースプライトです。
(クリックして頂ければ大きな画像になります<84.3kb>)
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[12/11 Preoworaree]
[12/10 keymnDokHonna]
[12/05 BrainiNax]
[12/03 BrainiNax]
[11/30 BrainiNax]
[11/29 BrainiNax]
[11/28 BrainiNax]
[11/27 plavaEloroGom]
[10/21 plavaEloroGom]
[04/23 もも]
リンク
アーカイブ
最新トラックバック
フリーエリア