忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨年末にリセットを行って新たな気持ちで再スタートした私の水草水槽だったんですが、早くも惨憺たる状態になっております。
まずは下の写真を。

IMG_6479.jpg

後ろに映っている悲惨な状態の水草が見えますでしょうか。
これはラージパールグラスなんですが、枯れてこうなってしまったわけではありません。
犯人は写真左にボヤけて写っている彼らの仕業なんです。
また被害はこれだけにとどまりません。

IMG_6481.jpg

IMG_6482.jpg

それぞれハイグロ、ラージハイグロなんですが程度の差こそあれやはり被害が出ております。
この水槽にはレオポルディ・エンゼル、ダイヤモンドテトラと水草を食害する魚が入っていますのである程度は覚悟していたんですが、ここまで被害が出るとはちょっと予想外でした。

この水槽から彼らを取り出す事はできませんので、今後は食害されないクリプトなどを主流に植え付けていくしか無いのかもしれません。
ちなみに餌の量を増やす事で食害はある程度防げるのですが、完全に無くす事はできないようです。
PR

玄関に置いた水草水槽も、立ち上げてから8ヶ月が経過しました。
スネールや糸コケの被害も治まって水草もそこそこ成長してくれるようになりました。
そこで過去に2度失敗したハイグロフィラに再び挑戦する事にしました。

IMG_4586.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<74kb>)

別にハイグロに拘る理由はないのですが、何だか悔しいんですよね。
お店のご主人に言わせると「近頃のハイグロは10年前のハイグロとは<別物>といえるほど貧弱になった」との事ですが、それでもキチンと育てている人はいますからね。
現にお店ではちゃんと育ててますしね。

ウチの水槽だって90x30x36cm水槽に光量は32Wを2灯、Co2添加有りという悪くない環境のはずなんです。
底砂は大磯砂ですがphは6.7、GH4とそれほどひどい数値は出ていないですし、何よりバコパ、クリプト数種、アマニアグラキリスなど育っている水草は問題なく育っていますから。

ひとまず今回のハイグロをラストチャンスと考え挑戦する事にしました。
とはいえこれから水温の上がる季節なので「ラストチャンス」と叫ぶにはまだ早かったかな・・・なんて弱気にもなっております。

昨晩、水草水槽を覗きにいくと、いつもならすぐに寄ってくる魚達の反応がありません。
「おかしいな?」と思い水槽をよく見ると魚がひっくりかえって漂っているのです。
しかもそんな状態なのがチェリー2匹にゲリウス2匹、ヤマトヌマエビ1匹と1匹だけではないのです。

その状況を見て私が一番に思い付いたのが高水温でした・・・しかし水温系は設定値を指しています。
他の魚を見ると一応泳いではいるのですが、私に反応はしないし泳ぎにキレもありません。
何が起こったのかしばらく把握できないでいたのですが、オトシンが2匹とも水面ギリギリに来ているのを見てハッと思い当たりました。

酸欠です!!

この数時間前にCo2ボトルが残りが少なくなったので全部使いきろうとバルブを全開にしていたのです。
いつもなら出てくるCo2の量を確認するのですが、その時はすっかり忘れて放置していたのです。
すぐにエアレーションを開始し30分後にはヒックリ返っていた魚やエビも動き始め、他の魚も私に反応するようになりましたが・・・やってしまいました。

一日経過した現在、昨日ヒックリ返るほどダメージを受けた魚もひとまず餌にも食いついてくるほどには回復しましたが、なんだか元気がないようにも見えます。
人間も酸欠によって脳にダメージが残る事もあるんですから魚だって同じでしょう。

ケアレスミス以下の「怠惰」が生んだ人災・・・このような事が2度ないようにココにしっかりと記録して起きたいと思います。

ADAが全面協力した事でも話題の映画「そのときは彼によろしく」が今日から公開されたようです。
知合いの熱帯魚屋がこの映画の特集をTVでみたそうなんですが、主人公の一人が経営している水草屋は必見だそうです。
「あれなら日本一の水草屋だよ」なんて言ってましたが、そんなADA全面協力の水槽郡もアクアリストには見逃せない映画のようです。
ちなみに原作者の市川拓司さんは以前TVで水草愛好家として取材を受けていたのを見た事があるのですが、かなりマニアックな方でしたよ(ちなみにその時の私の日記がコチラ)。

さてそんな素晴らしい水槽がたくさん出る映画の話をした後に私の水槽の話をするのもおこがましいというか恥ずかしいのですが、相変わらず水草の成長不良に悩まされています。
ph6.5、GH3.5、光量は30Wx2なので十分とは言えないまでもCo2添加もしている水槽なんですが、どうにも一部の水草(ハイグロ類)の成長が思わしくなくコケの温床となっております。
こういう時は土壌バクテリアが上手く繁茂していないと聞きますが・・・水草ってのは難しいものです。

そんなこんなでコケまみれになった水草を抜いて成長のある水草を植えていたらクリプトが半分以上を占める水槽になってきました。
ひとまず左と真ん中に植えたクリプトが繁茂してスペースを埋めてくれるのを今は期待しています。
そうでないと玄関に置いている水槽なので恥ずかしくて仕方がありません。


IMG_3682.jpg

「半年」と言われたクリプトの開花には2年かかりました。
一人前の水草水槽が作れるようになるには何年かかるのでしょう。
しばらくは「やめない、リセットしない」だけを目標に恥をさらす日々が続きそうです。

「クリプトコリネの水上栽培に挑戦」・・・2、3年前にたまたま手に入れた「アクアライフ98年7月号」にその記事はありました。
サッと読んだ時には「気になる」という程度だったのですが、時間が経つにつれて「自分の水槽で実際に花を見てみたい」という思いが強くなっていきました。

そこで空いた水槽台の下段を利用して挑戦してみる事にしたのが2年以上前の事でした。
それから開花以外の楽しみもあったりして細々と続けてはきたのですが肝心の花は見られず、結果として失敗の繰り返しでした。
「普通なら半年もあれば開花するんだけど・・・」なんてベテランの方からは不思議がられたりもしました。

しかし今日、ようやく開花してくれました。
開花したのは「ポンテデリフォリア」。
数日前より下の写真のような状態ではあったのですが、なかなか開花というか仏炎苞が開かずにヒヤヒヤしていました。

IMG_3582.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<83.2k>)

そんな中、今日見たら見事に開花していました。
あまりに嬉しくて今日一日は胃のあたりが痛いというか変な感じになっております。
今日はコーラ片手にゆっくりとこの花を愛でたいと思います。

では最後になりましたが花の写真です。
ゆっくり見てやって下さい。

IMG_3624.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<89.1k>)

管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]