忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


去年の8月28日、まだこのブログも別の場所で書いていた頃にウルスカをお迎えしました。
あれから1年以上が経過し、ウルスカも無事に今年の夏を越そうとしております。
水温が昼間だけとはいえ31度にまで連日上がっておりましたが、エアレーションを強化したお蔭か、それとも40L以上の水量での一人暮らしが効を奏したのか、餌食いが落ちる事もなく無事に夏を越えられそうです。

さて薄暗い中で飼育しているので写真を撮る時には苦労させられるウルスカなんですが、今回は他の水槽から蛍光灯を持ってきたり、さらにはフラッシュを使ったりと何とか撮影しました。

IMG_5114.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<56.3kb>)

フラッシュの使用で色はちゃんと再現できていないのですが、これが現在のウルスカです。
大きさは「1年前と同じ」という事はないとは思うのですが、それでも「若干大きくなったかな」という程度で40cm近くになるウルスカの10cm程度の幼魚としてはかなり遅い成長だと思います。

それと自慢だった尾ビレは1年前と比べると黒い部分がふえたような・・・そんな印象も受けております。
ここは黒くなるくらいなら変化しないで欲しい所なんですけどね。
ちなみにホームページの方ではこの尾ビレのアップ写真を掲載しました。
こちらの写真もフラッシュを使用しての写真ではあるのですが、色は比較的、元の色に近い発色を表現できたと思っています。
もし良かったらこちらも見て下さい。
PR

3ヶ月ぶりの「エンゼル飼育記録」は1匹死亡という悲しい報告となってしまいました。
私にとってはまさに「晴天の霹靂」といった感じの突然の出来事でした。

死なせてしまったのは<混じり>としてウチにやってきたスカラレ種と思われる個体です。
前日まで餌食いにも問題はなく、この個体が死んでから1週間以上が経ちましたが同じ水槽にいる魚で体調を崩したり何かを発症している魚はいません。
ちなみに水温は一番高い時間で30度を少し越えるくらいを維持しておりました。

「手を抜いていた」なんて事はないのですが、「気を抜いていた」と言われれば確かにそれはあったように思います。
エンゼルの丈夫さを頼みに、高水温に弱いチェリーの稚魚やナマズ類に観察の時間を掛けていたのは確かです。
何が原因で死んでしまったのかはわかりませんが、半日後には命を落とすほどの状態であったエンゼルに気づく事が出来なかったのですから言い訳はできません。
反省です。

写真は過去にも使った物なのですが、この子を一番綺麗に写せている写真なので再度掲載する事にしました。

IMG_2333.jpg

ダイヤモンドテトラの良い写真が撮れたので御紹介です。

IMG_4269.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<48kb>)

この輝きを出した時のダイヤモンドテトラにはつい引きつけられてしまいます。
一緒に混泳しているエンゼルの写真が撮りたくて水槽の前でカメラを構えていたんですが、気が付けば結局撮っていたのはこのダイヤモンドテトラでした。

ところでHPとブログではなるべく違う写真を使おうと思っているのですが、こういう満足できる写真はそう何枚も撮れるわけでもなく、結局どちらでも使ってしまいます。
「見てもらいたい」という気持ちは、なかなか抑えられませんね。

 

エンゼルやレッドライントーピードバルブと言ったようなインパクトのある魚と同居しているダイヤモンドテトラですが、そんな中にあっても存在感は相変わらずです。
特に雄の1匹はここ数ヵ月で背ビレを大きくし、背中のあたりもグッと盛り上がったように感じています。

IMG_3855.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<44kb>)

さて写真(下)の後ろに写っているのは雌なんですが、このお腹の張り具合はなんとなく抱卵しているような感じがします。

IMG_3893.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<55.3kb>)
これらのダイヤモンドテトラはワイルド物なので繁殖まで狙ってやりたかったのですが・・・結局失敗に終わってしまいました。
今年で3〜5年は経過している個体ばかりですのでもうお祖父さんお祖母さんばかりなんでしょうが、こういう雄々しい姿を見ていると子供が欲しくなってきます。

あと2枚だけですが、ペアで撮れた写真や雄の写真などをホームページのダイヤモンドテトラのページに掲載しました。
もし良かったら見てください。
ホームページには右上の「s-nobの熱帯魚」という部分をクリックして頂ければ行けるようになってます。

少し前になるのですが法蓮草の収穫をしました。
これは間引きを兼ねて行ったので「本格的な収穫」というわけではないんですが、小振りながら食べられるサイズでしたので魚に与えてみる事にしました。

まずは「パロトシンクルス・マクリカウダ」に与えてみたのですが(エビは稚エビがいるので水質悪化が恐くて与えませんでした)全く見向きもされませんでした。
次はダメ元でエンゼルの水槽に放り込んだのですが、半日で下の写真のようになっていました。

IMG_3459.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<51.2k>)

これだけの食いっぷりを見てしまうと、今後も植物性の餌も与えたくなりますね。
まぁ水草の食害もけっこうある種類なので植物質を欲しがる魚だとはわかっていたんですけどね。
とはいえエンゼルに法蓮草を常食させる気はありません。

ちなみに収穫した法蓮草は「おひたし」にして私も頂きました。
みずみずしくて美味しかったです。

IMG_3445.jpg

管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]