忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週の木曜にお迎えしたポリプテルス・デルヘッツィですが、ひとまず元気そうにしてくれています。
餌も冷凍赤虫だけでなく人工飼料のキャットも食べてくれるので非常に助かっております。
ただ細かい所では心配な点もあったりしてまだ気は抜けない状況ではあるんですが。

ところで前回の日記(コチラ)で「この個体にはユニークな点があるんですよ」と書いたら、Kさん(意味の無い日記)とscrewdriver-IIIさん(MIのとーしろアグワ)から「胸ビレが片方短い!!」と指摘されました。
私としては違う答えを用意していたので「まさか!!」という感じだったのですが、写真を確認すると「正解」な状況なんです。

今に始まった事ではないんですがどうも私はお店でのチェックが抜けているんですよね。
とはいえ改めて気にして見ても微妙なレベルなのでお店で気付けたかどうかはちょっと自信ないんですけどね。

さてそんな思いがけないユニークな点もあったデルなんですが、本当の正解は「多バンド個体」という事だったんです。

IMG_5880.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<35kb>)

写真だとよくわかると思うんですが普通のデルヘッツィよりもバンド数が9本と多いんです。
しかも比較的綺麗にバンドが入っているのも目を引く点です。
とはいえもう片方の側面ではバント数が1本少ない上にこんなに綺麗にバンドが入っていないのが残念な点ではあるんですけどね。
とはいえそういう個体だからこそ私にも買えたんでしょうけどね。
PR

「ポリプテルス」と一口に言ってもその種類はけっこういるようで、記載種だけでも今の所17種類もいるそうです。
コリドラスやプレコからするとその数は少ないのですが、優柔不断の私がお店で迷うには十分な数です。

ただ前回デルを購入した時もそうだったのですが、多少の浮気はあっても揺らぐ事のない本命がすでに決まっていて、それが「デルヘッツィ」なんです。
そしてすでにデルを飼育している今の状態で次のポリプを探しても、やっぱり本命は「デルヘッツィ」なんです。

背ビレの開始地点が頭に近い点、背ビレの数が多い点、顔がシュッとしている点、バンドが入っている点などなど、私の理想をギュッと詰め込んだ種類がデルヘッツィのようです。
もちろん「大型魚」と呼ばれるほど大きくならないのも私に向いている重要な点です。
もしかしたらデルヘッツィありきで私の理想があるのかもと思うほど。

という事で私の2匹めのポリプも迷う事なく「デルヘッツィ」となりました。

IMG_5814.jpg

今回お迎えしたデルもブリード物で大きさは10cmほどでしょうか。
お店で聞いた所では「すぐに本水槽に入れても大丈夫」との事だったのですが、念のためトリメン水槽に入ってもらいました。
それとこのデルはちょっとユニークなヤツなんですが、それはまた改めて紹介したいと思います(上の写真でもその特徴は出ているんですけどね)。

ちなみに「デルが本命」と書きましたがデルだけが好きという事ではありませんので。
前回・今回と対抗だったセネガルスは背ビレの感じがお気に入りですし、ポーリーの迫力ある体型と活動的な所も好きですし、値段がもっと手頃ならレトロピンニスなども飼育してみたいという思いがあります。

前回は何気なくポリプの日記を書いたのですが、書くにあたって雑誌の記事を読んだり他の方のHPやブログを覗いたりしているうちに再びポリプ熱が上昇してきてしまいました。

思い返せば2年前に今飼育している「ポリプテルス・デルヘッツィ」を購入したのが私にとっての<初・ポリプ>でした。
元々ヘビの苦手な私はポリプからヘビを連想してしまい、長い間ポリプにも苦手意識を持っていたのですが、今ではアミメウナギですら「可愛い」と思えるんですからずいぶんと変わったものです。
もし昔の私を知っている人が偉そうにポリプを語っている私をみたら大笑いすると思います(と言ってもそんなに古いアクア仲間なんて私にはいないんですけどね)。

IMG_5610.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<54.9kb>)

さて何だかんだでデルヘッツィも単独飼育で2年が過ぎてしまいましたが、元々はポリプの混泳水槽を夢見てポリプ飼育を始めました。
そこでこの「プレコ熱」をキッカケに再び混泳水槽目指して動き出そうと思い立ちました。
水槽の関係から「小型種+デルヘッツィ」しか選択肢がありませんが、しばらくはコリドラスを横目で睨みながらポリプ探しをしていこうと企てております。

ところでポリプと言えば近頃はビキール・ビキールの可愛らしい幼魚が私の回りでもけっこう出回ってきています。
個体によって体色が赤だったり緑だったりとけっこう違うのに驚かされ目を惹くのですが、あらゆる面で私には飼えない種類なので見るだけで我慢しております。

近頃は「コリドラス」と「ディスカス」の記事が多かったのでちょっと違う魚も登場させようと思い、今回はウチの恐竜「ポリプテルス・デルヘッツィ」に白羽の矢を立てました。
まずは正面顔の写真です。

IMG_5517.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<36.4kb>)

ポリプは種類が色々ありますが、私はデルヘッツィの顔が一番好きです。
何だか一番可愛い印象を受ける顔なんです。
この顔が気に入ってしまうと他のポリプよりもデルヘッツィがお気に入りになってきます。
とはいえそんな可愛さとは裏腹に、こうして写真でみるとなかなか迫力があって「恐竜らしいな」と思うのですが・・・それは飼育者の欲目ですかね。

次の写真は横からのショットです。

IMG_5520.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<24.1kb>)

ウチのデルヘッツィはショートボディなんですが、こうして横からみるとその特徴がよくわかります。
つい最近もあるお店にショートボディのデルヘッツィが入荷したようなんですが、デルのショートはなかなか出回りません。
デルヘッツィファンの方はショートが嫌いな人が多いのでしょうか。
とはいえ私が購入した時よりも値段が下がっていたので、これから一般的になるのかもしれません。
ちなみに私は蛇が大の苦手なので、ポリプはショートの方が好きなんです。

今年に入ってから車無しの生活が続いております。
車が無くて何が困るかと聞かれて真っ先に思い浮かぶのが「熱帯魚屋に行けない」という事ですね。
もちろん「行けない」というと嘘になるのですが、どうも移動する度に小銭が消えていくバスや電車だと気軽に行けなくなってしまいます。
まぁ車だってタダで移動しているわけではないんですけどね。

さて今回は新しいブログに移って初めての登場となる「ポリプテルス・デルヘッツィ」です。
とは言っても、あまり大きくもなっていませんし、相変わらずの暮らしぶりで取り立てて紹介する事もないんですけどね。

IMG_2310.jpg
(クリックして頂ければ大きな画像になります<60.3kb>)

ちなみにお腹の下に見えているのは餌の「キャット」なんですが、匂いは嗅ぎ取っているようなんですけど、場所がわからないようでなかなか見つけられずにいます。
「燈台下暗し」という状態ですね。


<補記>
旧ブログでのポリプ飼育記録の一覧はコチラになります。

管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]