忍者ブログ
[313]  [311]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は馴染みの熱帯魚屋に入荷チェックだけのつもりで顔を出したんですが、「まとめて買えば安くしておくよ」の甘言についつい水草を1,500円分も散財してしまいました。
財布に小金が入っているとダメですね。
とは言え「これからは水草に力を入れるよ」と意気まいていたご主人への景気付けになれば良いかな、なんて思っていたりもします(たった1500円ですが)。

ただ(今さらなんですが)このお店のお客さんもソイルを使う人が増えてきたようで、酸性寄りの水草を求める人が多くなってきたみたいなんです。
ちょっと前まではお店にソイルも置いてなく、「水草やりたいんだけど」なんて相談すると「じゃぁまずは大磯で苦労してみな」なんて言うお店だったんですけどね。
そんな状況から新しい水草販売水槽も酸性寄りの水草を中心に扱うような雰囲気です。
もちろんクリプトなど私も酸性寄りの水草は大好きではあるんですが、今はグッピーを中心に考えているので手放しで喜ぶ事ができません。

この「グッピーを中心に」というのが曲者で、これを考えると水草だけでなく今まで好きだった「酸性大好き!!」という魚も戦力外になってしまいます。
そうした魚や水草のために一つ水槽を作れば良いんでしょうが・・・それができるなら苦労はないんですよね。
まぁしばらくはチョコグラやリコリスなどもいますから「酸性寄りの水槽」をすぐに撤去する事はしませんけど、グッピーが主流になるにつれてこういった魚を買う機会は減ってくるのかもしれません。
せっかくコイ科も楽しくなってきた所なんですけどね。

ちなみにグッピーとphの関係について私はよく言われている定説に対して少々疑問を持っております。
まぁ初心者の戯言の域を出ない「疑問」ではあるんですけどね。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私も以前からグッピーとPHについては疑問を持っていました
s-nobさんの疑問がどんなものなのか非常に興味深いです
はむたん URL 2008/09/26(Fri)22:59: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
やはり飼育歴のある はむたんさんも疑問を持たれていましたか!!
塩分耐性などをみてもグッピーが弱アルカリを好むというのは良いとおもうんですよ。
ただph、硬度、アンモニア、亜硝酸、硝酸というよく言われる要素の中でphだけを取り上げているとグッピーの場合は落し穴があるのではないかとおもっています。
この中で言えばグッピーは硝酸濃度が一番肝心なのではないかと感じているんですよ。
ここをしっかり守ってやれば後の要素に関しては「最適」かどうかは別にして、かなりの範囲で元気に暮らせるのではないかと感じていました。

っとまぁ概略はこんな感じなんですが・・・まだまだ素人の戯言の域は出てないんですけどね(^o^;
【2008/09/27 12:47】
無題
養殖元と原産地のpHのことでしょうか。考察楽しみにしてます!

ジレンマに激しくうなづいてしまいました!
うちはそのビバ酸性、すぐリセットなアクア界に疑問を持って、あまりソイルに頼らずに砂系の底砂を使用する方針にしたんですが…昔の人がいかに苦労したかを垣間見ていますw

最初はソイルだったので何の苦労もなく育っていたんですけどね…orz
Leeri 2008/09/27(Sat)04:08: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
>養殖元と原産地のpHのことでしょうか。考察楽しみにしてます!

phだけを気にしていると落し穴があるのではないかと思っているんですよ。
というよりもグッピーにとって一番重要な値はphではないのではないかと思っています。
そこを抑えておけばphはある程度幅を見ても大丈夫なのではないかな・・・なんて感じているんですよ。
まぁ初心者の戯言ではあるんですけどね(^o^;

>すぐリセットなアクア界に疑問を持って、

わかりますよ、その考え方!!
私も現在は大磯や田砂を主流にしているんですよ。
まぁ私の場合はケチなので「使い捨て」みたいなのが嫌いなだけ、という浅い考えなんですけどね(笑)

>最初はソイルだったので何の苦労もなく育っていたんですけどね…orz

実は私も同じなんですよ。
唯一"形"になった水草水槽がソイル使用だったんですよ。
調べてみると保肥性など大磯では補えない有利な点がソイルにはあって、多くの植物にとって「ソイルの方が良い」というのはわかるんですけどね・・・
それでもやっぱり現在の水草水槽などは大磯で挑戦し続けて失敗を繰り返しておりますよ(^o^;
【2008/09/27 12:55】
無題
酸性から遠ざかるのは、寂しいですね~…
まぁ俺も、水草からかなり遠ざかりましたから、人の事言えませんけどね^^;
恵美安 2008/09/28(Sun)08:00: 編集 | RES
こちらにもコメントありがとうございます
私も長い事テトラやグーラミィなど酸性好きの魚を扱ってきたので、なんとなく寂しいというか物足りないような感じを受けております。
もしこのままグッピーをメインに飼育する事になったら、何年先になるかわかりませんが水槽を整理する時にでも一つ弱酸性の水槽でも作れればとはおもっているんですけどね。
【2008/09/28 09:33】
無題
これまでグッピーは酸性はダメ!というマニュアルを信じていたんですが、そうでもないんでしょうか?
うちのグッピー水槽そういえばPH6か切ってるかもしれません…(^^;慣らされてしまってるのかな~。
結構環境に柔軟に対応してくれる魚なのかもとか思ったり。
酸性よりの魚だとそのへんはもっとずっとシビアなんでしょうね。
飼ってないから想像ですけど(^^;
F.I.L.O 2008/09/28(Sun)18:42: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
>これまでグッピーは酸性はダメ!というマニュアルを信じていたんですが、そうでもないんでしょうか?

グッピー初心者の私が偉そうに言うのもお恥ずかしい限りなんですけどね。
まぁ戯言だと思ってください(^o^;
ただ「グッピーに最適なphは弱アルカリ」というのは私もそれほど「異存は無い」というかまだわからないでいる所なんですよ。
ただグッピー自身はよく言われるほど弱酸性の水を嫌っていないと感じます。
むしろグッピーが嫌っているのは硝酸塩ではないかと思っています。
日本の水道水は多くの場所で弱アルカリ寄りだと思いますし、さらにグッピー飼育で定番となっているエアーリフト式のフィルターを使っているとその傾向はさらに強まりますよね。
そういった水が酸性に偏る時は必ず硝酸塩が必要以上に蓄積している筈なんですが、そういった水でグッピーの調子が悪くなるのを見て昔の人が「グッピーは弱酸性はダメ」みたいな言い方をしたり、難しい説明をしたくないのでわかりやすいphで説明したのではないかと思います。
ただ今は硝酸塩以外でphを下げる方法が確立して来ていますので、そうなると果たしてこれまでのようなグッピーの飼育環境をphだけで表すのは危険ではないかと感じたんですよ。
とはいえ冒頭にも書いたように初心者の戯言ですので(^o^;
もしかしたら1ヶ月後には私自身は「グッピーは弱アルカリ!!」なんて言っているかもしれませんよ(笑)
【2008/09/28 21:03】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]