忍者ブログ
[196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [188]  [190]  [189]  [187]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「増えて増えて困ってしまう」なんて事をよく聞くレッドラムズホーンですが、うちではスネールの卵を食べると言われているオトシンと一緒だからか、それとも何か致命的な問題があるからなのか、なかなか増えてくれません。
とはいえ「全く増えない」という訳でもないんですけどね。

IMG_6538.jpg

多少は増えているので恐らくオトシンが卵を食べているんだと思いますが、食べている所を見た訳ではないので推測でしかありません。
とはいえオトシンが食べてくれているなら、それはそれでオトシンの餌が増えて嬉しい事ではあるんですけどね。
まぁこんな考え方の飼育者の元ではレッドラムズも増えたいなんて思わないのかもしれませんね。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
うちも増えませ~ん、というかアベニーの水槽に苔取りとして入れたら、ものの見事に・・・・・・水草の陰などで少しは生き残ってくれるかと期待したのですが、さすがに相手が悪かったようです。
かわいそうなことをしてしまいました(>_<;)
ティアラ姉 2008/02/21(Thu)13:38: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
ティアラ姉さんの所も思うように増えませんか(^o^;
増えて増えて困ってしまう、なんてセリフを言ってみたいものですよね。
とはいえ本当に爆殖スイッチが入ってしまっても困るのかもしれませんが(笑)
ウチも爆殖とかまで行かなくても今の2、3倍のペースで増えてくれると楽しいんですけどね。
【2008/02/21 16:23】
無題
えっ? オトシンてラムズの卵食べるんですか?
しらなかった、、、
ウチは以前ラムズ爆殖で困ってましたが(笑、ラムズ
撲滅に向けて導入したクラウンローチのお陰で今は
不足気味。。w なもんで、養殖しようとセネ・レオクテ・
蛇頭のいる水槽に数匹入れていたんですが、絶滅しました、、
90水槽に居た時にクラウンローチがあまりにもうまそうに
食べていた為か、セネがおやつにポリポリ食う様になって
いたようです。 
screwdriver-III URL 2008/02/21(Thu)17:58: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
>えっ? オトシンてラムズの卵食べるんですか?

卵を食べているのを実際に見たわけではないんですが「オトシンの仲間はスネールの卵を食べる」という記述はけっこう見た事があるんですよ。
そしてウチの水槽内には5、6匹のチビ・ラムズがいるんですが、卵を産んでいるのならもっと増えていてもおかしくないですよね。
となるとやはりオトが食べているのでは、なんて考えました。
私も「増えて困ってしまう」なんて言えるほどになってみたいんですけどね(^o^;
 
【2008/02/21 21:56】
無題
爆殖するよりは、バランスが良くていいのでは?
恵美安 2008/02/21(Thu)21:32: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
欲を言うともう2、3倍のペースで増えて欲しい所なんですよ。
このラムズはお店からの頂き物というか借り物みたいなもので、増やしてそのお店に持っていってやりたいんですよ。
ですのでもうちょっと増えてくれないかなと期待している所です。
【2008/02/21 21:58】
無題
そっかぁ、オトシンってスネールのタマゴを食べるんですね。
ミナミ水槽はスネールが増えて困っていたので、オトシン君に頑張ってもらおうかぁ。
kiy URL 2008/02/21(Thu)22:05: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
実際に食べている所を見たわけではないんですが、よくそんな記述をみかけるんですよ。
それに今回のレッドラムズの事もそうですけど、食べているような感じもしています。
まぁ本当の所はわからないんですけどね(^o^;
【2008/02/22 10:50】
無題
オークションで見掛けます。
ピンクや青など、何色か売ってますね。

2匹居れば勝手に殖えるイメージが強く、今まで買った事がありません。
水槽イッパイのラムズホーン・・・

   想像したくない。。。


ところで、餌の発送が終了しました。
  土曜日~月曜日には到着すると思われます。
 「漢」にしては少ない量でございますが! 1枚120円の餌も・・・
 
「K」 2008/02/22(Fri)17:16: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
Kさんのイメージは正解のようです。
このラムズも客が店に持ち込んだ物らしいのですが、その客が言うには「こんなに増えるものを2度と買いたくない」との事ですよ(笑)
とはいえ何かあって全滅すると嫌なので「お店でストックしておいてくれ」との事なんだそうです。
私もその「おこぼれ」を貰ったのですが・・・そういうセリフを言えるほどにはなりません(T_T)
ちなみにレッドラムズは1匹でも増えるようですよ。

>ところで、餌の発送が終了しました。

うわぁ、ありがとうございます。
楽しみに待たせて頂きます(^o^)
【2008/02/22 21:11】
栄養不足?
こんにちは。白い筋がかっこいいですね!

オトシンくんがコケ取りがんばりすぎて、ラムズのエサが不足しているのかもしれません。
増やしたいならラムズにエサをやるといいです。うちでは「赤井くん、ひとときの休息(2007.6.26のブログ)」を3日続けてやると、1週間後くらいから卵を産みまくります。
また、牡蠣殻をたくさん入れている水槽の方が元気に育つような気がしますので、弱アルカリ好みなのかも。 

増えすぎたときのことを考えて、アベニーを飼っておいた方がいいかもしれませんね(^^) (癒されますよ〜♪)

では♪

とんちゃん URL 2008/02/22(Fri)20:41: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
そうかぁ、エサの問題もあるかもしれませんね。
残餌処理も兼ねて入れてみたラムズだったのですが、うちのオトシンはけっこう何でも食べているような感じなんですよ。
人工飼料も行き渡ってなにのかもしれませんね。

>増えすぎたときのことを考えて、アベニーを飼っておいた方がいいかもしれませんね(^^) (癒されますよ〜♪)

とんちゃんさんはアベニーがお気に入りですものね。
私も元々好きな魚なだけに飼ったらハマりそうな予感もします。
良いですよね〜
ウチのラムズもアベニーを買いたくなるほど増えてくれると良いんですけどね(笑)
【2008/02/22 21:19】
無題
我が家もアベニーを飼う時スネイルをいやというほど増やして等分餌の心配は無いと思っていたらあっという間に全滅しました
アベニーはかなりの大食いのようです
はむたん 2008/02/22(Fri)22:37: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
(レスが遅れてすいませんでした)

「はむたんさんの所は増えるけどアベニーの餌を賄うには足りない」といった状況なんですよね。
1匹から10匹に増えただけで普通の水槽なら爆殖したように感じるスネールですが、餌として増やす事を考えるとそれだけではたりませんものね(^o^;
そういう意味では1匹みつけただけで家中にいるような気になってしまうゴキブリと似たような感じなのかな(笑)
【2008/02/25 11:27】
おひさしぶりです
pHか硬度が低いのではないでしょうか?
画像を拝見する限り成貝の石灰分が大分溶け出してますよね。
水質環境が(貝にとって)厳しい状態ですから、
きっと幼貝の生存率が低下していることでしょう。

かつてCO2無添加のメダカ水槽でいわゆる爆殖状態になっていましたが、
しばらく(1月以上 汗)水換えしなかったところ激減しました(笑
個体数過剰なところに硝酸イオンが減らなくなって一気にpHが傾いたのでしょうね。

あと、ついでなので書いておきますが、
雌雄同体ですが自家受精はしないので原則1個体だけでは増えません。
もし、1匹しか貰っていないのに卵を産んだと言うのであれば、
それは貰ってくる前の時点で交接していたと言うことでしょう。
にしっと 2008/03/01(Sat)20:29: 編集 | RES
おひさしぶりです(^o^)
本当におひさしぶりです。
久しぶりのコメントありがとうございます。

>pHか硬度が低いのではないでしょうか?

硬度は計測していないのですがphは7.4なんですよ。
しかも底にはそれほど使い込んでいない大磯なんで硬度も恐らくGHで4か5くらいはあると思います。
とはいえ毎日計測しているわけではないので低い日もあったのかもしれません。

>雌雄同体ですが自家受精はしないので原則1個体だけでは増えません。

そうだったんですか!!
勉強になりました。
ひとまず水質を気にしつつ、餌なども様子をみながら経過を見守っていこうと思います。
まぁ今大人の貝は1匹だけなんで、今いる稚貝が大きくなって繁殖してくれるのを待つしかないんですけどね(^o^;
爆殖されても困るんですが、もう少し増えて欲しいとは思っているので(^o^;
【2008/03/02 00:45】
無題
レッドラムズ、すでに俺が書いている部分もあり、所持とかその状態はご存知かもしれませんが、もしも要りようならばご一報を・・・

それと、ブログへこられる検索語句からは”レッドラムズホーンの飼育”とかもあり、そのことからやはり”増えない”と感じる飼育者の方もいらっしゃるのかと思います。

自分の元では完全放置で時期によりかなり増殖しますが、それをお掃除職人としてアチコチの水槽へ投与しますと、中には増えることはおろか死滅する水槽もあります。

目的がその判別のためではなくお掃除ということから明確な判断は行えませんでしたが、グッピー系統の水槽ではイマイチの水槽や増えない水槽が目立ったように覚えています。

一方爆発的に増える水槽、これは屋外のひょうたん池です。
飼育内容は、水草(金魚藻程度)と西条河骨、ヒメ睡蓮、タヌキ藻、ジャンボメダカ、勝手に入るおたまじゃくし、の池です。

屋内の水槽ではタナゴの水槽に増えています。

まぁ、関連が対生き物と考える部分もいかなるものかとも思いますが、自分的には、その生き物を飼おうとする中で発生する環境差を考え、その中のひとつに混泳種を置いて・・な感じですが、どうなんでしょうなぁ。。。

Visman URL 2008/03/02(Sun)10:16: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
>レッドラムズ、すでに俺が書いている部分もあり、所持とかその状態はご存知かもしれませんが、もしも要りようならばご一報を・・・

いつも気にかけて頂いてありがとうございます。
もし必要になった時にはまたお願いする時があるかもしれません。
ところでまだネット上のお店の方はメンテ中なんですよね。
色々と作業が重なってずいぶんと大変なようですが、再開も楽しみにしております。

それとレッドラムズがグッピーとの混泳で増えにくかったというのはちょっと意外でした。
グッピーといえば水質は弱アルカリですからレッドラムズとは相性も良いのかと思ってましたが・・・これは餌の問題なんですかね。
屋外で増えるというのは苔から微生物まで豊富そうな感じですし・・・
うちは餌不足なのかなと思い、少しレッドラムズ用に餌を落としている所です。
さてどうなりますかね。
爆殖は必要ないんですが、それなりに増えてくれればと自分勝手に期待している所です(笑)
【2008/03/02 13:23】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
&lt;&lt; 現在の状況 HOME 食害 &gt;&gt;
管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]