忍者ブログ
[62]  [61]  [60]  [59]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回の日記で「実験」によって生えてきた植物を紹介したところ、それが「スギナ」ではないかと情報を頂きました。
そして改めて眺めると確かに「スギナ」にソックリである事に思い当たりました。
「どこかで見たような・・・」とは思っていたのですが、水草という思い込みから気づく事ができませんでした。

しかしそこで疑問に思うのが、スギナとは果たしてこのように水中で発芽・成長する事ができるのかという点です。
そこで簡単にですが「スギナ」について調べてみました。

そこでわかったのはスギナというのは約3億年前に地上に出現し、それ以来体の構造をあまり変化させずにここまで生き延びてきた、古代魚ならぬ「古代植物」だと言う事だそうです。
そうした特徴の一つに「細胞間隙の茎全体に占める割合が大きい」というのがあるそうです。
これはハスやイネなどの地下茎と似たような特徴であるらしく、水中で生き抜いてきた時の名残が強く残っているのだそうです。
こうした特徴などから「スギナは水中から水上へと移っていった植物の橋渡し的な存在」という事らしく、今でもその特徴を備えているという事らしいのです。

ザッと簡単に調べただけではありますので、間違いや抜けている点などもあるとは思いますがこういう説明を読むと「スギナは水中での発芽・成長ができる」と思えてきます。
ただ水中葉をだせる訳ではないのでアクアで言うところの「水草」として認知されるかどうかは微妙な所ではないでしょうか。
とはいえCo2濃度や高光量を用意できればもしかしたら長く水中で生活する事ができるかも、などと興味も湧いてきます。

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
僕ちんね、山奥の生活をしているので、『古代植物=高山植物』の感覚なのです。

ちなみに、陸ガメ飼育に「高山植物」は御法度ですよん。
「K」 2007/04/06(Fri)18:17: 編集 | RES
今日もコメントありがとうございます
陸ガメ・・・飼いたいと思いつつズルズルと今まできてしまいました。
Kさんにも色々と教えていただいたりしたんですけどね。
陸ガメは長生きみたいですから、早くから飼った方が良いとはおもうんですけどね。
お店と医者、この二つが解決できたらとはおもっているんですけどね。
【2007/04/07 08:12】
無題
ひとまずツクシがスギナであったことを初めてしりましたw
んで、古代植物だったんですか!
しかも水草としても可能性がありそうですし!
水中で見た目が変わったら面白いですね^^)
yoshi 2007/04/06(Fri)19:58: 編集 | RES
今日もコメントありがとうございます
何だか身近すぎてあまり気にも止めなかった植物なんですが、調べてみると色々な研究があるようでとっても面白い植物だとわかりました。

>しかも水草としても可能性がありそうですし!

これはいつか挑戦したい所なんですよね。
Co2添加は必須として、あとはなるべく強光量を用意してやってどこまで耐えられるか!?
水草水槽の環境が整ったら挑戦してみようと思います。
なんせ私の水草水槽は水草ですら栽培できない状態ですので(x_x)
【2007/04/07 10:56】
無題
日ごろあれだけ目にするスギナが古代植物なのですね
初めて知りました
スギナを水草として育てても面白そうですね
結構綺麗だし絵になりそうです
はむたん URL 2007/04/06(Fri)21:08: 編集 | RES
今日もコメントありがとうございます
スギナについては私も調べてみて初めて知りました。
今まで何気なく見て雑草扱いしていた植物ですが、何だか見る目が変わってしまいましたよ(笑)

>スギナを水草として育てても面白そうですね

あの容姿で水中で栽培できればなかなか面白そうですよね。
私も水草水槽の環境が整ったら挑戦してみようと思います。
今は水草ですら栽培できない水槽ですので(^o^;
【2007/04/07 10:59】
無題
おはようございます。
確か子供の頃スギナは田んぼのあぜ道にはえてて
土筆(つくし)をとった記憶があります
田んぼ=湿度が高い、水際ということから水中葉になるのも
わかるような記がしますね
姿も良く見てると葉の少ないカボンバみたく見えますもんね!

ウィキペディア(Wikipedia)で調べるとスギナはシダ科らしいですね
ミクロソリウムとかもシダ科なので水中葉がスギナでも楽しめるのかも?今度近くの田んぼを見てみます。
yasubei URL 2007/04/07(Sat)07:15: 編集 | RES
今日もコメントありがとうございます
今回は水深の浅い鉢に生えてきたというのもあるかもしれませんが、水中葉は見る事ができませんでした。
水上葉と同じ容姿で水中でも葉を伸ばしてますよ。
そして仰るように元々は湿度が高い場所を好むようですね。
なんだかどこでも生えているイメージを勝手に持っていたんですけどね(^o^;

>今度近くの田んぼを見てみます。

何かわかりましたらぜひ教えてください。
私も水槽の環境が整ったら一度水中に植えてみようと思ってます。
【2007/04/07 11:02】
無題
ツクシはハカマを取って茹でると食べられると聞いた事があります。私は食べた事無いけど。美味しいらしいです。
Beeパラ URL 2007/04/07(Sat)07:58: 編集 | RES
今日もコメントありがとうございます
私も聞いた事がありますよ(^o^)
でもここ数年、つくしって見た覚えがないですよ。
スギナなら見るんですけどね。
大量に見付けたら食べるのに収穫しても良いですね。
【2007/04/07 11:04】
無題
スギナって古代植物だったんですね。
じっくり調べたことがなかったので、新たな発見って感じです。
水中で・・・おもしろい実験かもしれませんね。
kiy URL 2007/04/07(Sat)12:00: 編集 | RES
今日もコメントありがとうございます
私も今回こういう形で調べてみて新鮮な発見があったりしてとても楽しかったです。
普段何気なく見ている植物ですが、けっこうロマンがあるようです(^o^)

>水中で・・・おもしろい実験かもしれませんね。

水草も満足に育てられない私にはまだまだ先のお楽しみになりそうですが、いつかは挑戦したいと思ってますよ。
【2007/04/07 13:41】
無題
えええええええ!?
土筆食べたことないの??
びっくりです・・・

はかまを取ります
ゆでます
灰汁が出ます
茹で上がったらしょうゆ味で煮込んで卵でとじます
おいしいのですがはっきりいって土筆の味はわかりません
茹でておひたしのようにして食べたら味もわかるかも知れません
はむたん URL 2007/04/07(Sat)20:43: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
(レスが遅れてすいませんでした)

>土筆食べたことないの??

ええ、ないんですよ(^o^;
食べ方すら知らない程なんですよ。
食べられるってのは聞いた事はあるんですけどね。

せっかくなら「おひたし」というのが仰るように味があって良さそうですね。
ここ最近はつくしを見ないのでなかなか機会も無さそうですが、いっぱい生えていたら取ってきて食べてみますよ。
【2007/04/09 17:26】
無題
スギナってあのツクシの後に生える草ですか?ではその前にツクシも生えたのでしょうか?しかも水の中に生えるとは凄い。
isaesi URL 2007/04/08(Sun)10:55: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
>スギナってあのツクシの後に生える草ですか?

そうですよ。
ただこの鉢ではツクシは見ませんでした。
水中なので始めから胞子での繁殖を諦めて地下茎による繁殖だけにしたんでしょうかね。
それとも生えようとしたけどダメだったのか。
詳しい事はわからないんですが、つくしが這えたような残骸や気配はありませんでした。
【2007/04/09 17:29】
無題
スギナですか??
初めて聞きました!!すごい歴史がある植物なんですね。三億年前ですか!?生きた化石みたいな植物ですね。
みず吉・ 2007/04/09(Mon)10:37: 編集 | RES
いつもコメントありがとうございます
古代魚もそうですけど「古代」とつくと何だかロマンみたいなのがあって興味が湧きますよね。
今まで目にも止めなかったスギナですが、そう聞くと何だか感慨深く眺める事ができてますよ(笑)
【2007/04/09 17:32】
無題
おぉ~、素晴らしいですねぇ。
周りに見る生物、いつもは目に入る程度で関心も無く・・・
ところが、それぞれ調べると結構色々と面白かったり関心させられたりするのですよねぇ。
Visman URL 2007/04/14(Sat)20:42: 編集 | RES
こちらにもコメントありがとうございます。
本当に仰る通りですね。
スギナにこのような器官というか構造が備わっている上に古代植物の一種だったなんて思いもよりませんでした。
「どんな植物にも歴史あり」という感じでしょうか(^o^)
【2007/04/14 21:50】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
管理人・s-nobのサイト
「s-nobの熱帯魚」
熱帯魚関連のメインホームページです。
「Work In My Garden」
私のやっている園芸関連のブログです。
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]